2013年1月 の記事一覧

木更津one day trip

慈慈の邸さんでのこうぼ料理教室のときからお願いしていたコラムがいよいよ形になりそうなので、最終的なご相談をしにこうぼ食堂さんへ。

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと古びたいい感じの店構え。古民家なども考えたそうなのだが、抜けがいいので古いお店跡を改装した、今のスタイルがとても気に入っているとのこと。高い天井も、大きな黒板も、キッチンとテーブルと雑貨屋さんが一続きになった広い空間も、のびのびとして気持ち良い。ここにたくさんのこうぼくんたちが、飛び交っているらしいのです。我が家では私がヒネクレテいるせいか、なかなか素直に育ってくれないこうぼくん。連れて帰りたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

この日のプレートのメインは味噌と柿酵母のベジ丼、夏蜜柑酵母をつかった黒カステラ…などどれもやさしくてしみじみと美味。素材の味をまろやかに引き出したこうぼたっぷりの料理をいただきながら、ナヲさんと、ときどきご主人のたろさん(二人でお店を切り盛りされ、とても仲睦まじいのです♪)と、こうぼの話、お店の話、最近ハマっている本の話、などなどをしながら、ゆったり時が流れて行きました。

帰りは「祇園」の駅が面白いと教えていただいたので、別ルートで。静かな畦道を抜け、ログハウスのような小さな単線電車の駅に到着。久留里(くるり)線という可愛い名前も、電車ツウにはたまらない感じなのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

夕方になってもまだあたたかく、アクアラインからの眺めも最高でした。

こうぼ食堂ナヲさんのコラム「こうぼと暮そう」は明日、第一回目スタートの予定です! お楽しみに。

 


新政府展へ

久しぶりにワタリウム美術館にvigoと行ってきた。

展示中の「坂口恭平 新政府展」は、平日にもかかわらず、若者たちで混雑していた。

襖に無数の建築物を連続的に描いた作品、彼が観察した数々の路上生活者の描写を、見つめるていると、気の遠くなるような時間を重ねただろう、その作品たちが、じりじりと迫ってくるようだ。

village_model

なぜ人間だけがお金がないと

生きのびることができないのか。

そしてそれは本当なのか。

 

車のバッテリーで

ほとんどの電化製品が動くのに、

なぜ原発をつくるまで

大量な電気が必要なのか。

坂口恭平『独立国家のつくりかた』(2012年)より

 

展示会は2月3日(日)まで。

 


だいこく祭

新年最初の太鼓の演奏は神田明神の「だいこく祭」でした。

だいこく祭

毎年、極寒の中、震えながらの演奏となるのですが

今年は天気がよく、暖かい日差しの中での演奏となりました。

だいこく祭

だいこく祭の期間中は、禊や庖丁式も行われます。

特に、寒中禊がまん会は新成人を含めた50名ほどの人が

冷水を浴びて身心を浄める行事で、

見ているだけで凍りそう…。

 

今年は、太鼓の日にちと日数がずれたので、見られませんでしたが

何件か動画があがっており、それを見るだけでも

寒さが伝わりぞわぞわします…。

 

新年最初の太鼓は、ばっちり決めたい!と思っていたのですが

人生で初めて、演奏中に指がつってしまい…。

ラスト部分がボロボロでした。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!

しばらく、トラウマになりそうです…。

今年は、厄年&大殺界…

やっぱり、なにかあるのかも…・・・(゚_゚i)タラー・・・

 

来月は、節分の演奏があるので、それが終わったらすぐに

厄払いに行こうと思うamedio ( ̄_ ̄|||) でした

 

 

 


根津の冬

やぶさいそうすけ

 

地下鉄千代田線・根津駅を降りてギャラリー「やぶさいそうすけ」へ。路地から吹いてくる風が冷たい。大雪の日から1週間もたつのに、積み上げられた雪は、溶けることを知らない。やぶさい店主・吉川知江さんは、いま、この゛広場゛の「話の名店街」で、「ハイ、帽子屋です」を連載中。その原稿チェックの用事でうかがうのである。

今年はじめてのご挨拶。どんな大晦日でした?『紅白』を見ました。よかったのは? 森進一。あの『冬のリヴィエラ』はいいですねえ。松本隆が好い。大滝詠一が好き。「はっぴいえんど」が好き。初詣は? ここから歩いて6、7分の根津神社へ。おみくじを引いたら、中吉でした。なにやら、今年は、努力しだいのようで。—-

部屋の真ん中に、囲炉裏ふうの火鉢。赤赤と炭火が燃え、やわらかく暖かい。「冬のリヴィエラ」「中吉」「火鉢」。根津の冬ってやつは、わるくない。

 


初めて花梨を漬けてみた

花梨を購入し、はちみつに漬けた。輪切りにして、はちみつを注ぐだけ。

とろりとしたはちみつが、さらさらになり、たっぷりの花梨のエキスがあがってきている。

花梨は、甘酸っぱい香りが特徴で、のどにやさしいそうだ。


鏡開き

11日は鏡開き!

我が家も、飾ってあった鏡餅を食べました!!

 

鏡餅

 

どうやって食べようかなぁと

考えた結果…。

 

去年morimoriがブログで書いた

amedio家、特製のお雑煮にしました!

 

そう、amedio家のお雑煮は

卵&なると入り!!

 

フワフワの溶き卵が入っています♪

 

無病息災を願って行われる

この鏡開き。

 

amedio家は、年末から長い長い

風邪っぴきだったので

改めて、健康を祈願して

いただきました!!

 

お正月を華やかにしてくれた

鏡餅は、あっという間に家の玄関から

胃袋へ消えました(笑)

 

うん!これだけ、食欲あれば

今年はきっと病気も、

もうかからない!!きっと大丈夫♪

 

今年もポジティブな

amedio\(~o~)/でした


リンゴの木の下で

ウクレレ

 

神保町の三省堂書店で本を買い、帰りがけに出口に近いところで、大きめの箱が積んであるのに気がついた。よく見ると「ウクレレ1本入ってます」という文字が読めた。オトナの工作キットという趣向らしい。

ずいぶん以前に、美容用の顔のローラーが書店で売られたことがあった。こういう種類の商品は、それまで化粧品店などで扱われていた。それが、単行本のような体裁で書店に並べられたことが“ 勝因”で、何万というヒット商品になった。そういう話題のニュースのなかで、制作した出版社の人が、つぎは何を売るか、いろいろと函に入れてみています、と話していたのを思い出した。

そうか。こんどは、ウクレレが入ったんだ。「広場」のスタッフの vigo から、ウクレレを習っていたと聞いたことがある。ギターは、小さい手に余ったので、ウクレレに転向。それで弾く 『リンゴの木の下で』が好きだった、と言った。『in the shade of the old apple tree』という、あの歌だ。だから私は、そのウクレレセットを、年末に進呈した。

今日、どうやらそれが完成したらしく、こんな写真が届いた。どんな音色だったかは、聞くよしもない。

 


骨董ジャンボリー2013に行ってきました

和・洋・トイ&コレクタブルなど500近くのお店、ディーラーさんたちが集結する骨董ジャンボリー2013へ。入ってみると広い会場に何列にもわたりびっしりとお店がひしめき合って、これだけあったら探しモノ、掘り出しモノ、お気に入り・・・なんでも見つかりそう! 平日だったせいか、比較的落ち着いて見ることができたけれど、これは休日に開催してほしいという声も多そうですね~。ビッグサイトに骨董市とは不思議な感じもしますが、骨董市にしては整然と並んでいるせいか、よけいにそれぞれのお店の個性が際立ってます。その店主のところに縁があってやってきたモノ、こだわりをもって探し求めたモノ、いろいろあると思いますが、置いてあるモノと店主の方の顔や雰囲気がそっくりで面白いのです。

広場や取材でお世話になった北欧器 さんや駱駝さんのブースも発見。また、とあるブースで指先ほどのかわいいフクロウに出会い、店の名前がわからなかったので聞いてみたら、なんと ORLANDO さん。フクロウ君に導かれてばったりの出会いでした。

ベルント・フリーべリ、美しい。北欧器さん

整然と、重厚感のある駱駝さん。

ORLANDOさんで出会ったフクロウ君

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り際、現在、今日もアンティーク日和の連載でもおなじみの伊勢屋美術 さんにもばったり! 新春らしい華やかなブース。さすが風流です。

 

店主・猪鼻徳壽さんの福の神のような佇まい・・・

 

会場を出ると、水上バスの最終便の呼びかけが。水上バス未経験の私。おじさんの拡声器の声が大きくなり「乗ってって!」と強く誘われているように聞こえるし、これは乗ってみるしかない。

 

結構大きくて立派な船です

ちょっとワクワクしてくる

薄曇りのビル街がどこか不穏な雰囲気を漂わせる

 

 

 

 

 

 

 

 

国際展示場から浜松町まで20分400円の船の旅。電車賃ともさほど変わらず、かなり楽しめます。骨董ジャンボリー+船の旅。一年の幕開けらしいイベントでした。

 

 


2013@明治神宮

2013年の初詣は、例年、日本一の参拝者数がニュースになる明治神宮へ。

以前、原宿の南参道から参拝した時は、玉砂利の参道の長さに、ヘトヘトになったが、今回のルート、北参道から本殿へは、とても近く感じた。

大鳥居は高さ12m、柱の径1.2m、柱間9.1mで、檜造りの明神鳥居としては日本一だそうだ。写真は北参道の鳥居。鳥居の向こうに見えるのは、新宿のdocomoタワー。この景色には、ちょっと複雑な気持ちだ。

ご朱印帳にご朱印をいただき、心身の健康を願った。



 


2013年始まりました

年末は、風邪を引いてしまい

ほとんど外出もせず家でのんびりと過ごしました。

・(>艸<。)クシュンッ!!

 

去年から今年にかけての風邪は

咳が辛く…また治りが悪い…

元旦は大半を布団の中で過ごしました…( ̄△ ̄)

 

三が日を過ぎて少しずつ回復をし

週末に川崎大師へ初詣♪

ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ

 

川崎大師の仲見世通りには

飴やさん、だるま屋さん、くずもち屋さんなどが

立ち並びとても賑やかです。

仲見世

 

だるま

家のどよ~んとした空気から解放され

お正月らしさを感じられました!!

しっかりとお願い事をして

ブラブラ境内を歩いていると

五重塔がありました。

この五重塔は、八角五重塔とよばれているそうで

形がとても珍しくきれいでした。

 

家に帰ってからは、今年の目標を決めました!!

 

「一日一笑」

目標

楽しいことを一日一つは見つけて

笑顔が多い1年になるよう

また、まわりを笑わせられるくらい

楽しい1年になるよう

たくさん願いがこもった4文字です♪

 

今年1年もプラス思考で元気いっぱいに

過ごそうと誓ったamedioでした♪

 

みなさんはどんな目標を立てましたか?o(^▽^)o