前回の、隠れスカイツリーのつづきです♪
エレベーターの扉が開くと
目の前に広がったのは
眼下に広がる東京の景色でした。
う~・・・高い・・・
怖いわ怖い怖い・・・
しばらく、足がすくんで動けず…。
景色を楽しむ余裕はゼロ。。。
ちょっとずつ慣れてきたので、

浅草の浅草寺
東京の景色を楽しみました。
せっかくなので、そこからさらにエレベーターに乗り
第二展望台へ向かいます。
これは、、、もう絶叫マシーンのように怖かった…。
途中から、景色が見えるのですが、
ものすごい速さでエレベーターが上昇するので
エレベーター内では、あちこちから悲鳴(苦笑)
445メートルの高さまであがり
そこからは、ゆるやかな坂道になっていて
グルグルと1周しながら少しずつ登ります

第二展望台
グルグルと円を描くように
スカイツリーの外周に沿ってらせん形状の
坂を上っていくので
1周すると写真のように、最初にいたところが見えます。
それにしても、下の景色…
ビルがちっちゃい。
一番高いのは、ソラカラポイント呼ばれ、451.2mの高さ。

ソラカラちゃん
スカイツリーのキャラクターである
ソラカラちゃんが教えてくれます♪
スカイツリーの中にもカフェがあるので、
東京の街並みを眼下に眺めながらコーヒーを1杯
来られなかったおじいちゃんとおばあちゃんの写真を
窓際において、ここがスカイツリーだよ~と見せてあげました

おじいちゃんとおばあちゃん
大人気の真下が見える
硝子板にはすごい人だかり…。
せっかくなので、一歩踏み出しましたが
本当に怖かったです・・・汗

真下が見える
これから、東京の新名所として
たくさんの人が、この下町に現れた
近代的な建物に集まることでしょう。
スカイツリーがオープンして1ヶ月半。
最近の話題はスカイツリー近辺のごみ問題やマナーなど
ちょっと残念なニュースが多くなりましたが、
うまく下町と共存してほしいなぁと願う
amedio“o(* ̄o ̄)o”でした。

スカイツリー
P.S. 次は、退院したおばあちゃんと来られるといいな~♪