kuro

青梗菜を岩塩で

C

茹でた青梗菜をヒマラヤの岩塩で。 

ミルで挽きたての岩塩は

まるい旨みと

カリカリとした食感がたのしい。


金糸瓜

そうめんカボチャ

能登の里山「うしやち農園」の

金糸瓜・別名そうめんカボチャをいただいた。

一見、瓜のような形状だが、

茹でたり蒸したりすると、

実が麺状にほぐれる不思議な野菜だ。

鮮やかな黄色が目にも新鮮で

シャキシャキとした食感が楽しい。

マスダさんのレシピを参考に

野菜のだし漬けで美味しくいただいた。


「えのき」で「なめたけ」

 

なめたけ

 

えのきと調味料をお鍋に入れて

しんなりするまで煮るだけ。

独特のぬめりが自然に出て

なめたけに変身。

 


水茄子

KIMG1652

水茄子の美味しい季節。

茗荷のピクルスと。


炭酸水とハーブ

KIMG1326

炭酸水に

ハーブを入れると

ほんのり香りが移って

涼しげな泡が

次々と上がってくる。


マンゴー☓パッションフルーツ☓バナナ

マンゴー2

kyoto farmers marketにて

スコップ・アンド・ホーさんのブースで出していた、

呉屋さんの無農薬マンゴーなど、

フルーツをtakekoがプレゼントしてくれた。

呉屋エイ子さんは沖縄の西原町で、

マンゴーやパッションフルーツ、バナナなどを栽培されている

元気な元気な生産者さん。

思い通りの実ができたときは、思わずニヤリとしてしまうそう。

すてきなサプライズに感謝。


梅雨の合間にサイクリング

KIMG1441

代々木公園には中央広場周辺に

サイクリングコースがある。

新緑の中、

サイクリング専用の道路を走るのは

森林浴も兼ねて気持ちがよい。

コース脇の木々には、

自転車と同じくらいのカラスがいて、

なかなかスリルがある。

 


かたくちいわしの横顔

2

ある日

かたくちいわしの横顔を見ると

驚いた顔が多いことに

驚いた。


ミョウガ×紫キャベツ×ショウガ

m

ミョウガと紫キャベツとショウガを

ピクルスにしたら

花束のような色になった。


しめじ の 天日干し

 

KIMG0324

よく晴れた日が続いたので、

天日に干すだけ、

しめじ の 天日干し。