青梗菜を岩塩で
茹でた青梗菜をヒマラヤの岩塩で。
ミルで挽きたての岩塩は
まるい旨みと
カリカリとした食感がたのしい。
能登の里山「うしやち農園」の
金糸瓜・別名そうめんカボチャをいただいた。
一見、瓜のような形状だが、
茹でたり蒸したりすると、
実が麺状にほぐれる不思議な野菜だ。
鮮やかな黄色が目にも新鮮で
シャキシャキとした食感が楽しい。
マスダさんのレシピを参考に
野菜のだし漬けで美味しくいただいた。
スコップ・アンド・ホーさんのブースで出していた、
呉屋さんの無農薬マンゴーなど、
フルーツをtakekoがプレゼントしてくれた。
呉屋エイ子さんは沖縄の西原町で、
マンゴーやパッションフルーツ、バナナなどを栽培されている
元気な元気な生産者さん。
思い通りの実ができたときは、思わずニヤリとしてしまうそう。
すてきなサプライズに感謝。
代々木公園には中央広場周辺に
サイクリングコースがある。
新緑の中、
サイクリング専用の道路を走るのは
森林浴も兼ねて気持ちがよい。
コース脇の木々には、
自転車と同じくらいのカラスがいて、
なかなかスリルがある。