腐らないミカン
間もなく、『チルチンびと』夏 100号の発売です。特集は〈木と土の家〉〈親子の距離と間取り〉 の二本立て。
〈木と土の家〉の特集から「土壁の消臭・防カビ効果を検証する」
「腐敗・鮮度保持に関する伝承」
① ミカンと藁を入れた発酵土をビンに入れておくと、ミカンが腐らな
……
これらの伝承に、門奈理佐さんが、科学的解説を加えます。面白い
………
『チルチンびと』100 夏号は、6月11日発売です。お楽しみに。
間もなく、『チルチンびと』夏 100号の発売です。特集は〈木と土の家〉〈親子の距離と間取り〉 の二本立て。
〈木と土の家〉の特集から「土壁の消臭・防カビ効果を検証する」
「腐敗・鮮度保持に関する伝承」
① ミカンと藁を入れた発酵土をビンに入れておくと、ミカンが腐らな
……
これらの伝承に、門奈理佐さんが、科学的解説を加えます。面白い
………
『チルチンびと』100 夏号は、6月11日発売です。お楽しみに。
信州 黒姫に住む 柳生まちこさんから、郵便がとどいた。開けてみると、絵本。『ど
女の子、ネコ、カエルたちが、ぶーらぶらと、楽しげに歩いて行く
柳生弦一郎、まちこさんが、黒姫で暮らすようになって、もう、何
ともに、近頃人気といわれる平屋と古民家。『チルチンびと』
〈夫婦は設計について、大きく二つの要望を出した。それはシンプ
平屋主義 !
……
『チルチンびと』99 春号は、3月11日発売です。おたのしみに!
『チルチンびと』99 春号
古民家 希少物件情報 !
『チルチンびと』99 春号 の特集は「平屋の暮らし」「古民家の再生と創造」の二本立て。で
〈新潟県十日町市、雪景色の静かな集落に、その立派な古民家は建
いかがです?
………
『チルチンびと』99 春号 は、3月11日発売です。お楽しみに !
ともに近頃人気、といわれる平屋と古民家。『チルチンびと』
作家・村松友視さんは「二階派」らしく、「平屋ころがし」という
〈…… 疎開先は祖父の在所にある農家の納屋の二階だった。…… そして東京の大学へ通ったときの下宿の部屋も二階の西日のさす三
………
『チルチンびと』99 春号は、3月11日発売です。お楽しみに!
書店が、あちこち姿を消していく。それは、さびしい。その一方、
西荻窪の BREW BOOKS も、その一つ。1階は、書店だが、コーヒーもビールもある。コー
新聞で、ここの紹介記事を読んだ。「家と会社を往復する生活の中
八丈島で、『南海タイムス』という新聞が発行されている。島のニ
たとえば、最新の号の見出しをみると、「ザトウクジラ回遊域北へ
その新聞の3面に「小笠原 村落内、道際の植物ガイド」の見出し。先日、発売された『小笠原
……
『小笠原の植物 フィールドガイドIII』は、小社刊。定価 (本体1000円 + 税)。好評発売中。
ちょっと早いですが、と言ってチョコレートらしきものを、いただ
その夜、『チョコレートの世界史』(武田尚子著 中公新書)を、読んだ。19世紀前半に薬局を経営していたジョ
〈…… ジョーゼフ・フライのアイデアは、搾油していないカカオマスに、
もう、100年以上昔の話だ。
『池波正太郎直伝 男の心得』(佐藤隆介・新潮文庫)の「早め早めに」という章で、
〈…… 半年以上も前から来年の賀状書きを始めるのは池波正太郎が極端な
今年も、たくさんの年賀状をいただき、ありがとうございました。