バードウオッチングの季節
『国宝 雪松図と花鳥』展(三井記念美術館、2月4日まで)へ行く。
新年らしいな、という感じにひかれて、というよりも、「
パンフレットに、「国宝 雪松図屏風の新春公開に合わせ、館蔵品の中から、今回は花鳥、
日本野鳥の会のホームページによると、冬は、
『国宝 雪松図と花鳥』展(三井記念美術館、2月4日まで)へ行く。
新年らしいな、という感じにひかれて、というよりも、「
パンフレットに、「国宝 雪松図屏風の新春公開に合わせ、館蔵品の中から、今回は花鳥、
日本野鳥の会のホームページによると、冬は、
正月。ぼんやり天気予報を聞いていたら、今夜のスーパー・
部屋を出て、月を見た。
名月や故郷遠き影法師
新宿伊勢丹の門松を見に出かけるのは、何度目になるだろう。
〈
竹工家 ・初田さんのいうとおり、なるほど、伊勢丹の門松は、
作家の家を訪れるのは、なんとなくだけれど、
東西線の早稲田駅をでて、
………
十月早稲田に移る。伽藍のような書斎にただ一人、
………
行く年や猫うづくまる膝の上 漱石
東京は杉並区のとある住宅地。
そこに輝く 、 クリスマスデコレーション仰天ライトアップ。
一軒の住宅としては、ちょっと珍しい規模ではないか。と、
路地を入ると、光のパレード。スマホを手に撮影するひと。
メリークリスマス !
小さいときから、 このシュトーレンという、菓子というか、パンというかが、
いま、辞書なんかをひいてみると、語源は坑道を意味して、
パンの店 DONQ のチラシに、「薄めに切ってクリスマスまで、
ま、とにかく、12月に入って、
JR吉祥寺駅の北側、東急百貨店の裏通りといえば、
“ 北欧通り ” がある。そのあたりを中心にこの季節、「北欧WALK」
イベントのひとつ。通りに面した 北欧料理店「ALLT GOTT」のクリスマスカードを15年間、描いてきたのが、
サクラさんは、セツ・モードセミナーで学んだ。この “広場 ” の「私のセツ物語」にも、登場。 …… お仕事の中には、必ず自分の思うセツらしさを盛り込んで、 …… と書いている。
「クリスマスカードを見た方が、どこかにふと寒さを感じ、
…………
「私のセツ物語」は、コチラからごらんいただけます。
『デンマークデザイン』展(損保ジャパン日本興亜美術館、
…… デンマークは、近年人気を集める北欧デザインの中でも、
目立つのは 椅子とテーブルで、どの展覧会でもそうなのだけれど、見て 座りたいなと思っても、座れない。そんなふうに今日も、