オランダのモダン・デザイン リートフェルト/ブルーナ/ADO
世界中で親しまれる「ミッフィー」の作者ディック・ブルーナ(1927-)、
家具職人・建築家のヘリット・トーマス・リートフェルト(1888-1964)、
オランダの国民的玩具ADO、
総出品点数は400点以上。
独特の色彩が会場を包み、
額装された特大ポスターは迫力があった。
空中に展示された「絵本の原画」
の空間がユニークだった。
~11月23日(木・祝)@ART GALLERY
世界中で親しまれる「ミッフィー」の作者ディック・ブルーナ(1927-)、
家具職人・建築家のヘリット・トーマス・リートフェルト(1888-1964)、
オランダの国民的玩具ADO、
総出品点数は400点以上。
独特の色彩が会場を包み、
額装された特大ポスターは迫力があった。
空中に展示された「絵本の原画」
の空間がユニークだった。
~11月23日(木・祝)@ART GALLERY
女友達4人で熱海旅行(≧▽≦)
目的が温泉だったので、観光の予定は風まかせ~
雨の天気予報でしたが、またまた晴れ女パワーで
快晴でした
熱海にも、観光用の周遊バスがあり
それに乗って市内を一周♪
噂のパワースポット来宮神社に行ってきました
縁結びで有名な神社ということもあり
神主さんが、落ち葉でハートを作っていました♪
とても可愛らしい演出です♪
奥にはパワースポットの大きな楠の木があり
①大楠の周りを1周すると寿命が1年延びる
②願い事を誰も言わずに、叶うことを願いながら
大楠の周りを1周すると願いが叶う
と言われているそうです。
樹齢は2000年
とっても力強い楠でした!
さてさて、、、
熱海でも穴場のスポットがありまして
私がご紹介したいのは
「走り湯」
日本でも珍しい横穴式源泉で
日本三代古泉の一つです。
この奥に温泉が湧き出ています!
ちなみに、夏に行くと、サウナです(笑)
とんでもない蒸気がわいていて
かなりの熱さ…
奥のゴボゴボと湧き上がる
温泉の音!!
友達とワイワイ盛り上がれる
おもしろスポットです♪
たまたま知り合った地元の方から
熱海の紅葉は一番遅いと聞きました
調べてみると、日本で一番遅い紅葉とのこと
11月下旬から12月の上旬に色づくようです
今度は紅葉の季節にも遊びに来たいなと思う
amedioでした(≧▽≦)
秋ぜみの耳をはなれず鳴きにけり 久保田万太郎
ここは、集合住宅の4階だが、そこの白い壁に、
『村上ラジオ 3 』(村上春樹・新潮文庫)というほのぼのエッセイ集のなかに「
友人に「蝉の鳴き方も、いろいろですが、
「国立西洋美術館 世界遺産へ」「やった 台東区歓声」という見出しが新聞に踊った。アメ横に行ったら、
『ル・コルビジュエを見る』(中公新書・越後島研一)に、
〈…… ロンシャン教会堂についてのインタビューで、