プーケットからバンコク、そして帰国♪
4日目にプーケットを後にしてバンコクへ90分ほどのフライト
ついてからは、現地でお仕事をしているお友達に会い
一緒にご飯を食べ
翌日は、ガイド本を片手にフリーの
バンコク観光をしてきました
!(^^)!
- ワットアルンからの下りは急角度の階段
- ワットアルンの仏塔は陶器の破片が埋め込まれている。階段で上まで登る
- 続いて、三島由紀夫の小説の舞台にもなった“暁の寺”ことワットアルン
- タイ式マッサージの総本山ということでマッサージのツボが壁画に書いてある
- ラーマ王 1世~4世 までを表す仏塔
- 硬貨を殿堂にある108つの鉢の中に1枚づつ入れていき煩悩を捨てる。硬貨が鉢に入ったときの音がきれいに鳴り響く。
- 涅槃仏の足の裏には細かい文様
- 巨大な涅槃仏があることから日本では涅槃寺とも呼ばれています。
- 歴史もバンコク一古いといわれる世界遺産ワットポーに到着♪
- 船への乗船にも挑戦♪乗れただけでも一安心♪
- 最終日は電車に乗って世界遺産を見に行きました(チケット買うのもドキドキ)
- デザート(マンゴーともち米ごはんという組み合わせ)バンコクではポピュラーらしい・・・。
- カニの卵炒め(甘辛で美味しい♪)
- 牡蠣のチヂミ(ボリューム満点♪)
- ガイヤーン(現地で有名な鶏肉)
- ローカルの人がたくさん集まる屋台風レストランへ。バンコク在住のお友達が連れて行ってくれました♪
ワットアルンの階段は写真で見るよりも
実際の角度がかなり急で
高所恐怖症の私は大騒ぎ…。
他の外国人観光客に笑われ
日本人の観光客からは応援され(笑)
ヘナヘナになりながらもなんとか無事に下り、
そのまま、来た道を戻ってホテルで荷物を受け取り
帰国しました~!!
今回の旅も数日間ではありますが
自分の五感をフルに使って
食・文化・歴史・交流と
いろいろ体験してきました♪
かなりの蒸し暑さで、本当に
体力の消耗は激しかったのですが
貴重な経験がまた一つ増えたなぁと
嬉しくなるamedioでした♪
!(^^)!