staff
ヘプバーン人気
会場内 、平均年齢70歳の男女で満員。『オードリー・ヘプバーン』
そのオードリー・ヘプバーンについて、淀川長治さんの、
〈…… ぼくね、えらいことしたのよね。ニューヨークで、オードリー・
今年最初のバスツアー!
今年初めてのバスツアーへ参加してきました!
今回、参加したのは「安房國三社巡りツアー」
千葉県の南端の神社巡りです
- 海ほたるSAでちょこっと休憩♪
- 海ほたるからは、富士山が見えました!
- まずは、浜焼き食べ放題
- ホタテ・サザエ・海鮮丼♪全部美味しかったです
- メインの神社巡り!
- 最初は鶴谷八幡宮
- 見ごたえのある天井の彫刻です
- 続いて安房神社
- 最後は須崎神社
- 鳥居から海と富士山が見える絶景!
- 長い階段を頑張って登り
- 須崎神社の本殿に到着!
- 最後は、道の駅でビワソフトをいただきました♪
天気もよくて
とてもすがすがしい空気♪
それぞれの神社で
今年の目標と誓いを立て
頑張るので背中を押してくださいと
お願いをしてきました(≧▽≦)
2018年も成長できる一年になるように
努力しようと
決意を新たにしたamedioでした
戌年の、ホット・ドッグ
1901年のこと。ニューヨーク・ジャイアンツの本拠地球場、
ホット・ドッグの誕生には諸説あり、
〈球場でのホット・ドッグは、
戌年の寒い正月。ホット・ドッグを食べに行った。
バードウオッチングの季節
『国宝 雪松図と花鳥』展(三井記念美術館、2月4日まで)へ行く。
新年らしいな、という感じにひかれて、というよりも、「
パンフレットに、「国宝 雪松図屏風の新春公開に合わせ、館蔵品の中から、今回は花鳥、
日本野鳥の会のホームページによると、冬は、
冬の満月
正月。ぼんやり天気予報を聞いていたら、今夜のスーパー・
部屋を出て、月を見た。
名月や故郷遠き影法師
新宿伊勢丹の門松
新宿伊勢丹の門松を見に出かけるのは、何度目になるだろう。
〈
竹工家 ・初田さんのいうとおり、なるほど、伊勢丹の門松は、
漱石山房の行く年
作家の家を訪れるのは、なんとなくだけれど、
東西線の早稲田駅をでて、
………
十月早稲田に移る。伽藍のような書斎にただ一人、
………
行く年や猫うづくまる膝の上 漱石