食べ物

枝豆のディップ

KIMG2052

枝豆を さやから出して

白みそと和えた

枝豆のディップ。


紫たまねぎのロースト

KIMG3166

 

カットしてオーブンにまかせるだけ。

オリーブオイルをたっぷりかけて。


葉山女子旅きっぷ

京急で発売している「葉山女子旅きっぷ」

小学校からの同級生と

ぶらりリフレッシュ旅へ♪

この切符を買うと、

新逗子駅までの往復チケットと

葉山エリアのバス乗り放題チケット

そして、ランチチケットと

お土産チケットもついてきます\(^o^)/

 

ランチとお土産は

掲載されているお店の中から

好きなものをチョイスできるので

自分たちのオリジナル旅が作れます♪

 

 

 

 

 

ちなみに、女子旅きっぷという名前ですが

男性も使えますよ~\(^o^)/

 

美味しいものを食べて

海をボーっと見て

おしゃべりして…

充実した一日になった

amedioでした\(^o^)/

 

 

 

 


エッシャーとミラクルパフェ

ミラクルパフェ

ミラクル  エッシャー展

『ミラクル  エッシャー展』に行ったのである。
上野の森美術館(7月29日まで)に行ったのである。

「だまし絵(トロンプ・ルイユ)」で知られる20世紀を代表する奇想の版画家 ……デジタル時代の今だからこそ、「版画」にこだわり続けたエッシャーの偉業を再認識できる貴重な機会となることでしょう。 …… と、パンフレットにある。
たくさんの作品を見ての帰り、カフェに寄ったのである。エッシャーにちなんだ「ミラクルパフェ」を頼んだのである。どんなものか、写真をごらんください。炭火バニラ使用と、メニューにある。このパフェは、なにを語るのか。

会場の解説に〈エッシャーは、作品に過剰な意味を読解することを嫌った。〉とある。考えないようにしよう。これが、950円で高いかどうかも、考えないようにしよう。

 


金柑のピクルス

 

KIMG2658

冬にビネガーに漬けておいた金柑。

皮ごといただきます。


パパイヤ

P2

パパイヤってこんなに

美味しかったんだと気が付いた。


蕎麦ぼうろ

s

更科粉とおからと卵を

混ぜて丸めて焼くだけ

蕎麦ぼうろ。

自然塩をつけて

いただきます。

 

 


22日は「ショートケーキの日」

ショートケーキ

洋菓子の店も果物の店も、イチゴが、並んでいる。春だから、いやいや、1月からそうだった。そんなイチゴの栽培について知りたいと『植物はすごい  七不思議篇』(中公新書・田中  修著)を読んでいたら、「ショートケーキの日」の話が載っていた。

〈カレンダーを見てください。何月のカレンダーかは問いません。「イチゴ」と読める「1(イチ)5(ゴ)」を探してください。その「15」の下には、「22」という数字があるはずです。これは、何月であろうと、一週間が七日間であるかぎり「15」は「22」の上に乗っています。そのため、イチゴを乗せている二十二日が、毎月、「ショートケーキの日」と定められています。〉

どなたの発案やら。


神保町列伝 ー さよなら「きよし」

きよし

きよし

 

神保町のちょっと路地を入ったところ。日本料理「きよし」に、貼り紙。

3月30日(金)にて
閉店します
長い間  ありがとう
ございました。
お客様へ      店主

この間、「いもや」の閉店をお知らせしたばかり、だというのに。3月は、別れの時だといっても、つづきすぎる。少し離れた通りは、花見の客で賑わっている、というのに。

ゆく春や箸ですくひし酒の塵       久保田万太郎

あの、ステーキのような、鮭の塩焼き、わすれませぬ。

 


神保町列伝 ー さよなら「いもや」

いもや

いもや

まだ、11時過ぎ。お昼には間があるというのに、水道橋から神保町へ向かう通りの右側の、この行列はなんだ。右は天丼「いもや」から始まって路地を折れ曲がって約40人。年齢層もさまざま。左の列は「ランチ焼肉食べ放題  950円」の店からつづいて約80人。若者、学生風がほとんどだ。
いもやのガラス戸に貼り紙がある。

閉店のご挨拶
“ いもや  ” は昭和34年来の約60年に亘って、皆様にご愛顧ただきましたが、3月31日を持ちまして閉店することになりました。
これまでお客様には沢山のご来店やご支援を頂き心より感謝申し上げます。本当に長い間ありがとうございました。皆さまのご多幸をお祈り申し上げます。  いもや  店主

その横に
31日(土)19時まで
の文字。哀し。