動物

秋色の展示

flowers primitiveの西別府さんのリース展を見にvigoとアートサロンARKへ。

西別府さんの作品は花の美しさだけでなく面白さ、強さ、脆さ・・・今まで気づかなかったようなさまざまな花の性質を発見することができて、見るほどに惹きつけられる。ハッとするような派手さや華やかさではなく、他の何をも邪魔しないのだけれども、静かに深く存在感を放っていて、花の生命力を感じられる。置いてあるだけで確実にその場の空気が変わって、じわじわと西別府さんワールドに染まっていく。先日教わった「花と遊ぶ」ことを思い出した。西別府さんご自身が花と遊ぶことが大好きで、それを存分に楽しんでいることを感じられる、とても素敵な展示でした。

 

照れつつも枝からちょこんと笑顔を覗かせてくれた西別府さん。

 

アートサロンARKのオーナーは羊毛フェルトの造形作家のYOSHiNOBUさん。リアルなのにほのぼのとした、独特の世界感を持つ動物たちを制作している。初めての動物を制作するときには動物園に行って観察し、専門家に話を聴き、針金で骨格を作り、筋肉などの位置も正確にとる。こういった造形の基本は、元々やっていた粘土の時と変わらないけれど、フェルトと出会ってからは毛並みの方向までリアルに再現でき、固まることもない自由度の高さを得たという。フェルト素材の持つ温かさや柔軟性、軽さのせいか、動物の持つ表情自体がユーモラスで可愛いためか、ことさらにキャラクター化しなくても自然と可愛らしくほのぼのとした表情を持つ作品になるのだそうだ。たしかに、動物ってなんかずるいぐらい面白可愛い表情をするときがありますね。その特徴を作品に映し出す表現力がすごいのだ。

 

オーナーのYOSHiNOBUさん。本物そっくりのロバくんは、温かくて、軽いのです。

 

こちらでは定期的に羊毛フェルトのワークショップも開催している。「ここまで教えちゃっていいの?」というぐらい惜しみのない懇切丁寧な指導なのだと来場者の方が教えてくれた。カップルで来た男性の方が夢中になってしまったりもする、なかなか硬派なワークショップのよう。11月は「ヒツジ」と「オカメインコ」。可愛い・・・。もう受付は始まっていますので、モノづくり欲の高まっている貴方!ぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

夕方、「古道具屋の西洋見聞録」の塩見さんを訪ねて青山へ。毎週土曜日、全国から素敵なお店が集まってくるアンティークマーケット。ふと出展ショップカードの中にさきほどのflowers premitiveさんのお名刺を発見。繋がっている~今展示に行ってきたばかりですよ~! などとあれこれよもやま話をしているうちに日も暮れて、だいぶ気温も低くなってきたのに客足は途絶えない。

塩見さん、今日はちょうど”古道具店主コスプレ”だったそうです♪

みなさんも、秋風に誘われて、自分だけの宝物を見つけに出かけてみてはいかがでしょう。

 

 

 


おからドーナツと芝桜②

おからドーナツを食べた後は、宝登山へ

(といっても、ほとんどロープウェイで連れて行ってもらえます (^∇^))

 

 

山頂

本当はもう少し天気がいいですよ…。

 

 

とても良い天気だったので、景色もばっちり♪

山頂で、朝、作った手作りお弁当を食べました☆

旦那くんが作ったおにぎりは、男の人が作ったとは思えないかわいらしいサイズ(笑)

そして、本日のメニューは、

かぼちゃの煮物と

鶏肉炒め

ピーマン&にんじんのいり卵

ほうれん草のおひたしでした♪

 

食後のお散歩は、宝登山動物園。

園内で売っているえさを買えば、えさやりもできます。

ここのヤギが、これまた立派!

大きな角を持っていて、三匹のヤギのガラガラドンを思い出しました!!

 

ガラガラドンみたいなヤギさん

ガラガラドンみたいなヤギさん

 

園内には、豚と鹿が放し飼いになっており、

特に豚ちゃんは、人がいてもお構いなしにマイペース♪和みました。

 

たまたま、求愛中の雄のクジャクにも遭遇して立派な羽を開き

「バタバタバタバタ」と音を立てて振るわせるところを見ることもできました!

(見ている人間は大喜びでしたが、

肝心の雌クジャクには、無視され…ちょっとかわいそうでした…汗)

 

アップダウンの激しい園内だったので、軽いハイキングにもなりました♪

 

下山後は、1軒たたずむ射的場を見つけ、二人で射的大会!

(なんでも〝大会〟をつけるamedio家(笑))

 

射的

射的!負けられない!!

 

 

商品のぬいぐるみは、必要ない年頃の大人二人だったのですが、

夫婦ともども負けず嫌いの血が騒ぎ、旦那くんが見事景品をゲット!

そのため、結構大きめサイズの人形をもらってしまい

リュックにも入らないので、リュックの外側へカッチリつけて

秩父日帰り旅を続けることに…

(射的場のおじいさんが、とっても良い人で、景品はやっぱりいらないなんて

とても言えなかったのです(^_^;)…)

 

さてさて、この日は、一日フリーきっぷというのを利用し、乗り放題の旅でした。

そして、長瀞駅から、御花畑駅まで秩父鉄道に乗って向かう途中SL電車と駅で

すれ違いました。やはり目の前でSLを見るとその迫力にドキドキします!

(以前、このSLに乗るために秩父へ来たこともあるのです♪)

 

フリーきっぷ

フリーきっぷ お得です

 

御花畑駅から徒歩15分!山羊公園に到着し、園内に入ると一面が春らしい色の絨毯!!

 

芝桜

芝桜

 

特に、私のお気に入りは、ピンクと白とのコントラストがあるこの部分♪

 

芝桜

白とピンクがきれい!

 

奥には山も見えて、本当に景色のよいところでした!

 

芝桜と山

芝桜と山

 

観光客も多く、物産展もあり大賑わいでした♪

 

こういうところでお花を見ていると、日常のいろいろなことが忘れられますね…

小さいのに、こんなに力を持っているお花ってすごいな~と思う

amedio!(^^)!でした♪

 


ユニークポスト☆

急に「パンダを見たい☆」と言うおばあちゃんとお母さんと一緒に

上野動物公園に行ってきました☆(*^^)v

 

パンダが公開されてから、しばらくはすごい混雑だったようですが

最近は少し落ち着いてきているようで

ゆっくりパンダを見ることができました。

 

エサをもぐもぐして、ゴロゴロ~と転がって~

パンダ

なんといっても、あのモフモフした感じがたまらない!!!

 

すっごく久しぶりにパンダを見たけれど

「…かわいい(*゚ー゚*)ポッ」と思わず声が出てしまいました。

 

そして、入口付近で見つけたのが、

このパンダポスト!!

 

パンダポスト

パンダポスト

 

裏側には、小さなしっぽつき☆

 

園内で売っていたポストカードと切手を買って

すぐにお手紙を書き、お留守番していた

旦那さん宛に手紙を書きました('ー') フフ

 

このポストで出すと、ジャイアントパンダや西郷隆盛像が描かれた

上野の風景の消印を押してもらえるのです(/・ω・)/

 

消印

消印(公式HPより引用させていただきました)

 

 

そういえば、台湾から東京観光に来ていた友達が

「日本のポストはおもしろい」と写真をパシャパシャ撮っていました。

台湾には、緑と赤の二種類しかなく、形や色がさまざまの日本のポストって

とてもユニークに感じるらしいです☆

(私の語学力はとても低いのですが、

たぶん、そう言っていたと思います…汗)

 

その子が日本に遊びに来ていた時には、

まだパンダポストがない頃だったので

ぜひぜひ、今度遊びに来たときには

見せてあげたいなぁ~と思うamedio(゚▽゚*)でした☆

 

 

 


神馬

このお馬さん

神馬

名前は「あかり」ちゃん

 

最近、太鼓の稽古に行くと

神社の境内にいます。

 

まだ黒い色をしているあかりちゃんですが

毛並みは「あし毛」と言われ、

年をとるごとに白い毛が増し

いつか白馬になるそうです。

 

いつまで境内にいてくれるかなぁ~★

 

できれば、白馬になるのを

見届けたいamedio(*^^)vでした

 

 

 


身近な癒しスポット

私の癒しスポット…。

 

それは、家から徒歩2分ほどの距離にあるペットショップ。

 

マンション暮らしなのと旅行好き夫婦なので、ペットを飼うのは難しく

飼ったことあるのは小さい頃に「ザリガニ」とか「セミ」とか「ドジョウ」とか…そのくらい…。

今では虫が苦手になってしまった私ですが、小さい頃は都内でも

ノンビリとした場所に住んでいたため、全然怖くもなく飼っていました。

 

あとは…マリモ…これは、後々、藻の集合体と知りショックを受けましたが…汗

 

弟は、一度捨て猫ちゃんを拾ってきたけれど

やっぱりその当時もマンションだったので飼いきれず

泣く泣くサヨナラをし(弟はそれでも生き物が好きらしく、今はペット可のマンションで

リスやらウサギやらを買っています♪)今日に至るのです。

 

自分で飼えないとわかっていても

ペットショップの前を通る時は必ず足が止まります。

 

お店の窓際の見えるところに3匹ほど常にいるのですが

最近のお気に入りの子はこのワンちゃん

 

犬

 

私が覗く日は、たいてい欠伸をして寝てしまうのですが

顔を柵のところに乗せるのが好きみたいで

ガクっとならないように、柵と柵の間に鼻を入れて寝ています♪

そして、なんといっても、寝顔が笑って見えるところが好き☆

 

ずーっと見ていても飽きないです。

 

人通りが多いところにあるペットショップで、お年寄りから子どもまで

覗いてはニコっとしているのを見ると、みんなも元気をもらっているようです。

 

優しい飼い主さんの元へ行ってしまうその日まで

チョコチョコ見に行ってしまうamedio(^_^)でした

 


パラオでの思い出たち

今回、パラオでやってみたかったことは、海でイルカと触れ合うこと!

ということで、イルカと一緒に泳ぐというプランに参加してきました。

 

ライフジャケットを付けて泳ぐのと、素潜りで一緒に泳ぐのと2種類あるのですが

私はライフジャケットなしの素潜りプランを選び、いざ海へ。

 

イルカは、赤ちゃんイルカも入れて7頭いました。

 

(衝撃だったのは、和歌山から空輸で連れてきました。。。

というトレイナーさんの言葉でしたが…汗)

 

軽い衝撃は受けましたが、日本の水族館でもなかなかイルカと触れ合えることは

少ないので(特に一緒に泳ぐのは難しいので)

そこは納得していざダイブ。

 

素潜りって難しくて、水圧で若干頭がキーンとなりますが

それでも、イルカが自分の真下をグルグルしている光景は

とても素敵なものでした。

 

「あそんで!あそんで!」と寄ってくるところが本当にかわいらしい☆

 

後半は、イルカへのエサやりをし、一緒に写真も撮らせてもらいました(^O^)

イルカえさやり

 

あと、パラオといえば、ミルキーウェイという有名な場所があります。

パラオ天然泥パックの海!!


船でミルキーウェイまで行き、ガイドさんが海底から白い泥を取ってきてくれるので

それを顔や体に塗りたくり、海へダイブして落とします☆

海の温度も暖かいので、ちょっとした温水プールのような感じ☆

髪の毛も、顔も、身体も、真っ白の泥に包まれてツアー客みんなで爆笑!

私の水着姿は、コウモリスープ(前回の日記参照)よりもNGなので(笑)、

興味があれば、インターネットで「パラオ ミルキーウェイ」と検索してみてください。

いろいろな人がブログなどで泥だらけの様子をアップしています(^_^)

 

パラオ滞在中は、たまたま満月だったので潮の満ち引きの差が激しく、

ロングビーチも行けました。ここは、海のど真ん中で、潮が引いたときだけできるビーチです。

なんと4割くらいの確率でしか出ないらしく、私たちはラッキーだったとのこと♪

ロングビーチ

 

スカスカシパンというウニの一種の死んでしまったものがビーチにあったのですが、

お星さまの形でとてもかわいく思わず写真に撮りました☆

スカスカシパン

 

サンセットもきれいで、さらに、夜は月が雲に隠れた瞬間に

虹のような光を放ち、それもとても幻想的でした。

虹の月

 

自然がたくさんある場所にいると

人間はなんてちっぽけなんだ!と思うと同時に

人間が自然を壊していく力は大きい…と思うのでした。

 

必要なものを、必要なだけ…これだけ

守っていれば、こんなに環境破壊が

進んでいなかったはずなのに…

 

そしてちっぽけな私にはできることが限られているけれど

こういうことを心に留めながら

生かさせてもらってることに感謝して

過ごしていきたいなぁとも思うのでした。

 

 

また、いつか行ってみたい国です☆

amedio(^_^)


黒の訪問者

 2ヵ月ほど前から、4階にある私の家のベランダに、アイツは訪ねてくるようになった。アイツは、豊満な体つきで、黒い服に身を固めた中年女、という風情だった。なんとなくユカイでなく、追い払うと、さも面倒くさそうに帰っていく。

 『カラスはどれほど賢いか』(唐沢孝一著・中公新書)によると、カラスくらい好奇心旺盛、大胆、細心、そして、積極的に生きる鳥はいないという。私は、この本の著者である都市鳥の研究者・唐沢さんにインタビューしたことがある。

 いまでも、記憶しているのは、カラス撃退法には、一升ビンをサカサマに立てると、ある程度の効果があるという話だ。ビンを普通に立てて並べても、ダメなのだ。カラスは理解不能、意味不明の物体を必要以上に警戒する、というのである。で、そんな話をブログに載せるために、アイツを撮影しようとしたら、逃げて、写真はボケた。そして、それっきり現れなくなった。

 気になって、清掃の係りの人に尋ねたら、「ああ、足をひきずってヨタヨタしたヤツを見たなあ」といった。

 こういう一生が、都会のカラスの宿命なのだろうか。私は、アイツを好きにはなれなかったが、せめてこんなボケた後姿でなく、カッコイイ1枚を撮ってやりたかった、という思いはある。

カラス 


5月20日

 「サツキさよなら」 という新聞記事を見た。大地震の日、カバは驚きでからだが、動かず、足をネンザ。体重2.5トンもある動物は、自分の足で立てないと内臓が圧迫され、死に至ったという。 上野動物園に行ってみよう、と思った。
 以前、動物園の獣医さんに話を聞いたことがある。カバには上顎の犬歯が入る刀のサヤのような窪みが、下顎にある。ワラなどのエサが、その窪みにつまって、炎症を起こすことがある。そのときは、人間の歯痛と同じように、寝そべってフーフーいっている、というのである。歯の痛みにはソクラテスも泣いた、といいますからねえ、と二人で笑った。カバとソクラテス !
 動物園に行くと、オリの脇に献花台があった。死んだカバの名前はサツキ。5月20日が誕生日だから、その名がついたのだろう。39歳だった。
 地震の日、風土社のあるビルも、弄ばれるように揺れた。ビルの前の小学校も公園も、避難の人であふれた。まだ、寒い日だった。あれから、サクラが咲き、ツツジが咲き、いま公園は緑である。あの地震の時、カバは、なにを思ったのだろう。それは、わからない。
 わかるのは、やがて夏がくる、ということだ。

カバのサツキ


わたしは犬派でした。
小学校のころは、走り方がダチョウに似ていると言われ、高校になったら、犬に似ていると言われ、社会人になったら、ゴールデンレトリバーに似ていると言われ・・・。
犬の気持ちがすごくわかる、喜怒哀楽が激しい、オーバーリアクションな大人になりました。

ところが・・・実家で飼っている猫のユウは、すごく気まぐれだけれど、ゴハンが大好きだけれど、ちょっとヤンチャな男の子で、むかつくぐらい、可愛いのです。
怒られても、可愛がられても、両手(前足)を必ず揃えて、首をかしげる・・・。

 ウム・・・。たまらなく愛おしいと思う毎日です。

cat