浅草寺の一歩奥

お正月を少し過ぎた頃

浅草寺へ行ってきました。

 

「和」・「粋」という言葉が

ピッタリの浅草

 

おじいちゃんの会社が浅草にあったので

小さい頃からときどき遊びに行っていたので

今では年に数回しかいかない場所なのですが

ただいまー!!という気分になります。

雷門

有名な雷門の提灯の下をくぐり、

その提灯の下に描かれた

にらみをきかせた龍にごあいさつ

龍

提灯だけに目が行って

すーっと通り過ぎてしまう人も

たくさんいますが、

この提灯の真下の龍のデザインが

かっこよいのです!!

 

そして、今年も一年健康に過ごせますように☆と

お参りをして

いつもはあまりいかない

浅草寺の裏を散策してみました。

 

すると…どーんとした

市川団十郎の像を発見!!

市川団十郎

浅草寺の真裏にあるとは知りませんでした。

 

さらに、そのすぐ近くに小さな銭塚地蔵堂を発見。

参拝者は塩とお線香、お灯明のローソクを

分けてもらってお供えする…という

ちょっと変わった御堂なのです。

※神聖な場所だったので、写真は撮りませんでした…

 

お参りをするとすぐ右にかんかん地蔵という名前の

お地蔵様がいらっしゃいます。

 

昔は、大日如来の姿だったということなのですが、

地震や火災で、頭や手や手などの形はすでになく

参拝者たちは、かんかんと2回ほど

石を打ってお参りします。

 

浅草寺というと仲見世や提灯ばかりに

目が行ってしまいがちですが、

ほんのちょっと奥に一歩踏み込むと

また新しい出会いがあるのですね~☆

 

下町大好き☆なamedioでした(^O^)