パッションフルーツの由来

小笠原の植物  フィールドガイド

 

『小笠原の植物 フィールドガイド Ⅲ』が、発売になった。
このシリーズのⅠが発売になったのは、2002年。Ⅱの発売が、2008年。
小笠原野生生物研究会の安井隆弥さんが、いつものように 飄々と、来社された。そして、「 今回は、道端や村落など、ごく身近なところに見られる植物をたくさん取り上げているので、きっと地元の方や観光客の方にも、喜んでもらえますよ」と言った。
この本の31ページを開くと、おなじみパッションフルーツが、登場。こんなふうに 解説。 〈  …… 西洋人は、この花の形が多数の花糸に囲まれた十字架と見て、受難 ( Passion )の花と見做した。日本ではその形が時計に似ているので時計草とした。……〉
こんな、へえー、という知識が たのしい。


………
『小笠原の植物  フィールドガイド Ⅲ 』 (小笠原野生生物研究会  著)。96ページ。定価(本体1000円 + 税〕。小社刊。好評発売中。