韓国旅行 雑貨&景福宮編
思いのほか、長編となった韓国旅行のブログも
今回で最終回となりました(^_^)
何度も言いますが、いつものツアーとは違って、
現地で友達にリクエストを組み込んでもらったり、自由な時間ばかりだったので
一味違った韓国を楽しめました♪
(ホテルではなく、古民家に泊まったのも良い経験でした。)
カフェの次に大好きな雑貨屋さんにも連れて行ってもらえて
そこでは、今、仕事中に大活躍している
パソコンの腕置きも買いました♪
最終日に行った、景福宮はとても広く、しっかりと見て回ったら数時間はかかります…。
今回、写真は載せていませんが、
中には、歴史博物館もあり、韓国の歴史についても学べます。
- 韓国の雑貨屋さん。日本の雑貨屋さんに似ていて、時々日本のキャラクターものも扱っています。
- 今、会社でも大活躍の、この子!!
- 針の見やすさは別として、こうやってたくさん並んでいると、とっても目が行くデザイン
- 店内にはたくさんのペンダントやリングが飾ってあります。
- ちょっと飛びますが、私たちが泊まっていた古民家の布団。色が韓国っぽい!
- こちらは泊まった古民家の朝食テーブル。座布団の色がカラフル!
- 景福宮光化門 ビル郡にいきなり出現する!びっくり!
- 光化門 門の前には、門番の人が昔の衣装で立っています。
- 景福宮の中にはたくさんの門があり、デザインが一つ一つ細かくて、じーっと見てしまう
- 勤政殿 景福宮の中心部にある正殿
- 瓦の上にいるのは西遊記という説もあるらしいけれど、韓国には河童というものがいないらしい。
- こっちの天井は歴史を感じる色あい
- 寺社仏閣や、歴史ある建物に行くと、必ず見てみる天井。ここのは目がピカピカするほど鮮やか
光化門(南門)は、門の前で、民族衣装を着た門番たちが
じーっと立っているのですが、一日に数回交代の儀式があり、
たまたま、少し見ることが出来ました。
友達の話によると、韓国の兵役中の男性の中で
選ばれた人がここで門番をしているそうです。
美味しくて、楽しい韓国。みなさんも機会があれば是非♪
飛行機で2時間半です!
amedio(^O^)