相馬野馬追2014
7月下旬・・・
太鼓の演奏で相馬野馬追に参加してきました
原発の影響で自宅に帰れない地区の方々も
野馬追に参加されていました
とても美しい自然と、とても温かい人たち
しかし、所々で見かける
「除染作業中」のお知らせやノボリ・・・
震災前と何も変わらないように見えて
変わってしまった街に
胸が痛みました
私たちの想像を超えた辛い思いを
経験した現地の方々から
「東京から来てくれてありがとう」
「演奏で元気をもらった」
などの声をいただき
私たちの方が
たくさん元気を頂きました!!
帰りの車の時間の都合もあり
武者行列だけでしたが
見学する時間をもらえました♪
甲冑を着て目の前を歩いていく
福島の方々の姿は
とてもたくましくて
かっこよかったです!!
- 2歳だけれど、さすが相馬っ子!支えなしで乗っています!
- ちびっこ武者
- 兜や旗も個性があっておもしろい
- 甲冑は代々伝わってきているものを使っているとのこと
- タイムスリップしたかのような武者行列
- 野馬追会場の前にある馬の象
- メイン会場 人が入る前にちょっとお邪魔しました♪
- 野馬追ののぼり
- 前日の軍者会 当時の様子を再現です
また、福島の方々にお会いできるのを楽しみにしている
amedio(*^_^*)でした