長崎旅行 -市内見物編- ※長崎編②
長崎2日目は、長崎市内へ!
- 晴れてよかった♪!(^^)!
- 世界三大夜景として認められた夜景です
- ロープ―ウェイであっという間に到着
- 夜は夜景を見に稲佐山へ
- 長崎では親しみを込めて「おすわさん」と呼ぶらしいです
- 諏訪神社へお参りも行きましたよ(*^_^*)
- ミニ出島(模型)♪
- 当時の羽ペン体験をしました♪
- 特別登らせてもらった「やぐら」
- 出島に再現された街並
- お次は出島へ!
- 長崎の坂道
- グラバー園への帰り道に見つけたカステラ神社(笑)
- グラバー園にたくさん展示してありました
- 長崎くんちの曳物
- 窓のない隠し部屋(坂本龍馬がいたという噂も)
- 当時の食事を再現したもの
- 2つ見つけると良いことがあるとか
- ハートの石(園内に2つあります♪)
- 日本最初のアスファルト道路もありました
- 高台なので景色もきれい!
- 当時のお部屋もおしゃれです
- 建物がいくつもありいろいろな内装が♪
- グラバー園から海を一望
- まずはグラバー園へ
- 長崎といえば路面電車♪
- 長崎到着!
- ハウステンボスから長崎市内へ♪1時間半の旅
旦那さんがお誕生日ということもあり
調べてみたところ
というものを発見!
このバッジをつけて歩いたので
出島では、めったに入れないという
展望やぐらにも入れてもらえました♪
ロープウェイでも
絵葉書やキーホルダーをもらったり
お誕生日がうれしくなるバッジです♪
初の長崎ということで名所を
グルグル~と歩きました!!
出島は、今後、大規模な再現工事が
行われるとのことで
また、行くたびに違った長崎に
出会えそうです♪
夜景も本当にうっとりするほど綺麗でしたし
諏訪大社に行ったときは
近所の方が長崎くんちについて教えてくれたり
路面バスについても教えてくれたりと
とても親切にしてくれました!
初長崎にたくさん良い思い出ができた2日目でした♪
amedio♪o(^▽^)o