韓国旅行(アート編 韓国国立中央博物館)
韓国旅行の中で、実は、楽しみにしていたのが韓国国立中央博物館。
2年前に韓国旅行した際は、ほとんどが繁華街巡りでおわってしまったので、
今回は是非行ってみたかったところ。
駅から歩いて5分ほどのところにあるのですが、広くてビックリ!
建物の迫力からしてすごかったです。
入場料は無料というのも魅力の一つ♪
館内は、フラッシュをたかなければ、撮影可能だったので
気に入ったものをご紹介します。
- 見ているだけで癒される。可愛らしい仏像
- 後藤清一:薫染 なぜかわからないけれど、しばらく釘付けになってしまった…。説明を見たら日本人が作った作品でビックリ…。それにしても美しい。
- 韓国国立中央博物館。何しろ大きい…外観だけで圧倒される広さ。
- インドの仏像。彫ってあるのがすごい…。自分、不器用ですから…。
- 昔はこんな感じだったらしい。ちなみに、最終日は故宮に行き、実際の建物を見学してきました。
- 騎馬人物形土器。ぽつんとあったのですが、なんだか丸みを帯びている感じがかわいらしかったのでパチリと撮影
- 良く見てみると、このラクダの身体の部分に人が!!しかも、足はウサギ!
- 弥勒菩薩も隣にあったのですが、この仏像は、さらに首がふかーく沈んでいました。「考える人」のほうが近いかも…。表情が穏やか。
- 表情がいい!
- 新羅金冠。キラキラ輝いていました。
日本語の案内(イヤホンで聞くタイプ)もあります。
1つ1つじっくり見て回ったら、丸一日はかかってしまうほど!!
日本のものも、たくさん展示してあり、より身近に感じた博物館でした
amedio(^O^)