

炎と緑を囲む家
注文住宅|千葉県 設計=松本直子 「炎と緑を囲む家」ウッドデッキの一角に切られた坪庭から、空に伸びる姫沙羅をシンボルツリーと煙突が並ぶこの家の、冬を訪ねた。

時に安らぎ、時に凛と。「和」は感性に響く
注文住宅|東京都 設計=松本直子 ソファより畳の上で過ごしたいと語る建て主が、建築家と建てた家。畳や障子に襖……。ちりばめられた和が、日本人の感性に訴えかけてく...

モダンな居間に連なる、小さな茶室
注文住宅|神奈川県 設計=小井田康和 茶道をたしなむ夫人のための四畳半の茶室。網代天井でつながるリビングには、モダンな暖炉が。和と洋が自由闊達に入り交じるから、...

毎日が山暮らし
注文住宅|千葉県 設計=田中敏溥 登山が好き。料理が好き。仲間と集うのが好き。そして薪ストーブ——。

風、光、火のぬくもりがやさしく五感を刺激する
注文住宅|茨城県 設計=岩瀬卓也 晴れた日は畑仕事をし、寒い日は家のなかで温まる。家族が無理なくそれぞれのペースで過ごす、F邸のありのままの日常を訪ねた。

つながる暮らしをデザイン、吹き抜けのある二世帯住宅
注文住宅|千葉県市川市 設計=藤井 章 眺めのいいキッチンとっておきの休日ランチ 人を招くことも多いという休日はご主人もキッチンに立ち、得意料理が食卓を賑やかに...

小さな森のある二世帯住宅
注文住宅|千葉県市川市 設計=藤井 章 眺めのいいキッチンとっておきの休日ランチ 人を招くことも多いという休日はご主人もキッチンに立ち、得意料理が食卓を賑やかに...

眺めのいいキッチン とっておきの休日ランチ
注文住宅|千葉県市川市 設計=藤井 章 眺めのいいキッチンとっておきの休日ランチ 人を招くことも多いという休日はご主人もキッチンに立ち、得意料理が食卓を賑やかに...

キッチンが出迎える都市の隠れ家
注文住宅|東京都練馬区 設計=根來宏典 本格的な二列型キッチンをオーダーしたA邸。料理好きの奥さんが立つ台所を中心に生活空間が広がる夫婦二人の住まいは、住宅街の...

徒歩10秒のアトリエへ1時間の庭散歩
注文住宅|奈良県奈良市 設計=一見直人『徒歩10秒のアトリエへ1時間の庭散歩』家は最小限の大きさで、そのぶん庭を広く。毎日ジョウロで水をやりながら庭の草花に語...

逞しくやさしく家を包む、雑草の庭
注文住宅|奈良県奈良市 設計=奥村昭雄+奥村まこと/木曽三岳奥村設計所『逞しくやさしく家を包む、雑草の庭』道に溢れるように生き生きと茂る草花たち。気取らず、気負...

子育て仲間と家カフェでつながりたい
注文住宅|千葉県 設計=加藤武志『子育て仲間と家カフェでつながりたい』空とつながるリビングは、子どもも母親たちもくつろげる憩いの場所。デッキにまで食事や遊びの...

先人の知恵と現代技術を生かした新しい民家
注文住宅|埼玉県入間郡 設計=畔上順平 夏蒸し暑く冬寒い盆地で、いかにエアコンに頼らず快適に暮らすか。高性能の断熱材を採り入れた現代民家に、そのヒントをさぐりま...

土地の恵みでつくる家と家具
注文住宅|栃木県那須郡 設計=松原正明『土地の恵みでつくる家と家具』雑木林と田畑、そして山並みに囲まれた山里。土に近い暮らしがしたい、と建てた週末住居は、柱も...

火山灰ニモ負ケズ緑の風が抜ける住まい
注文住宅|鹿児島県霧島市 設計=田中敏溥『火山灰ニモ負ケズ緑の風が抜ける住まい』桜島の火山灰に悩まされる鹿児島県霧島市。四季を通じて窓を開けるのがたまらわれる土...

夢の薪ストーブを改修で実現
古民家改修|熊本県熊本市 設計=横内敏人『時を経て響き合う和と洋のアンティーク』

時を経て響き合う和と洋のアンティーク
古民家|熊本県熊本市 設計=横内敏人『時を経て響き合う和と洋のアンティーク』白い漆喰壁に黒い柱梁が映える、伝統的な造りの日本家屋。ただ、その空間が和に偏らないの...

薪ストーブの炎が暖める土間リビングで
注文住宅|栃木県塩谷郡 設計=岩瀬卓也 薪割りに、焚き付けに、庭の手入れ。最近は、"家"が趣味だと、二人は笑う。壁の上部にガラスを嵌めた独創...

総檜と木摺り土壁の新しいモデルハウス
モデルハウス|福島県郡山市「増子建築工業」原木の仕入れから、製材、加工までを㆒貫して行う増子建築工業。同社のモットーは「福島県産材を使い、自社職人の手仕事でつくる」。左官技術の面でも最高レベルの技を導入したモデルハウスが完成した。大工と左官の技を極めた家づくりを紹介する。

風土と暮らしを紡いだ美しい福島の家
モデルハウス|福島県郡山市「増子建築工業」福島の地域工務店が、震災を乗り越えて完成させたモデルハウス。そこには、地元を心から愛し、この地に800 棟以上の家をつくってきた大工社長の思いが込められている。

木のプロがつくる 本物の木の住まい
モデルハウス|栃木県栃木市「栃毛木材工」栃木県鹿沼市にある栃毛木材工業は、昭和34年に材木屋として創業。約30年ほど前からは自社で育て製材した木材を使い、家づくりを行うようになった。

木の香りの効果を実感する未来基準の最新モデルハウス
モデルハウス|福岡県福岡市「エコワークス」2021年2月、福岡市のhitマリナ通り住宅展示場にオープンしたエコワークスの最新モデルハウス「木乃香-konoca-」。天然乾燥材の木の香りが漂うモデルハウスを紹介する。

昭和期の平屋を快適に暮らせる住まいに
モデルハウス|愛知県一宮市 エコ建築考房「ここんの家」一宮本社の敷地内に建つ、築60年ほどの平屋建てをリフォームした「ここんの家」。このモデルハウスでは、エコ建築考房が提案するリフォームの心地よさを体感することができる。

人と未来の幸せのために、今、私たちの建築が求められている
モデルハウス|熊本県熊本市「エコワークス」「大屋根に包まれた暮らし」をコンセプトにモデルハウス「純香」をオープンしたエコワークス。“人が集まる暮らし”を追求する九州生まれの建築家と同じ「理念」を掲げ続ける地域工務店が協働した。

里山に佇む木の家
モデルハウス|石川県能美市「さとやま工房 さとやま設計社」町中のしがらみに囚われない。ほどほどの距離感が心地よい里山での暮らし。田畑の中にこぢんまりした民家が混在する石川県の里山。急斜面を少し上がった場所にあるのがさとやま設計社だ。

古民家再生の実績を生かし 新潟の料亭を移築再生
モデルハウス|愛知県名古屋市「勇建工業」半世紀前に左官業から始まった勇建工業。20年以上前に加村義信社長が古民家再生に取り組んで以来、数多くの古民家再生を行ってきた。明治初期の建物を移築再生した自宅兼展示場を訪ねた。

家族が毎日をいきいきと暮らせる住まい
モデルハウス|愛知県名古屋市「エコ建築考房」2019年月にオープンした、エコ建築考房の最新モデルハウス。モデルハウスとしては初めての自社設計で、同社のモットー「健やかに暮らす」を体感する場を実現した。

大きな屋根の、丈夫な 無垢材の家
モデルハウス|愛知県春日井市「エコ建築考房」エコ建築考房が建築家・構造家とタッグを組み、最新モデルハウス「春日井の家」を新設。家族の存在を感じる生活空間と、国産無垢材で「耐震等級3」を実現した、自然素材の住まいを提案する。

居心地のよさとデザイン性をかなえた、エコな住まい
モデルハウス|群馬県高崎市「小林建設」気持ちよい住まいとは何か——。それは居心地よいデザインであり、温熱環境でもある。 太陽エネルギーで床暖房や発電を行うOMソーラーを搭載し、かつ自然の恵みも取り入れる。 群馬・埼玉に拠点を置く小林建設が、新しいモデルハウスを通じて追求する住まい像とは。

八ヶ岳の自然と四季に寄り添う住まい
モデルハウス|山梨県北杜市「山口工務店」山梨県の北西部、八ヶ岳南麓に位置する北杜市。この地で創業80年を迎えた山口工務店の山口利秋社長は、「自然豊かなロケーションを生かした家をつくりつつ、住まい手とともにコミュニティを育てていきたい」と語る。

伝統工法を次世代に継ぐモデルハウス兼ギャラリー
モデルハウス|奈良県五條市「倭人の家建築」吉野の杉や檜を使った家づくりを行う倭人の家建築。昨秋オープンした同社のモデルハウスは、建築家・工務店・職人の力を結集して実現したものだ。伝統工法による美しい空間は、地域の評判を集めている。

1年中いつも過ごしやすい 家中どこでも気持ちよい
モデルハウス|茨城県つくば市「菊田建築」自社初のモデルハウスは、地域の気候に配慮した“つくば仕様”の家。夏も冬も快適に暮らせる住まいを提供したいと考える同社の知恵と工夫、そして熱意が詰まっている。

和モダンの空間に映える薪ストーブの炎
モデルハウス|群馬県太田市「松浪建設」自然素材への徹底したこだわりや和の意匠が醸し出す、落ち着いた佇まい。松浪建設が提案する上質な空間の主役は、家族を暖かく照らす薪ストーブだ。

ペレットストーブと版築ヒーターのぬくもりを抱く家
モデルハウス|神奈川県茅ケ崎市「Y's」湘南地域を中心に家づくりを行っているワイズ。自然素材、なかでも土壁づくりを得意とする同社が、今秋モデルハウスをオープン。家の内外に版築を設けるなど、新たな取り組みに挑戦した。

片流れの屋根の下、家族が集う大らかな空間
モデルハウス|山梨県北杜市「髙橋建築舎」昨年、自社の敷地内にモデルハウスを建てた髙橋建築舎。無垢材と漆喰をふんだんに使い、地元の大工や職人の手でつくりあげた家には、同社のさまざまな提案が詰まっている。

パッシブデザインをテーマにした新たな提案型モデルハウス
モデルハウス|埼玉県本庄市「小林建設」2013年2月に竣工した 小林建設の新しいモデルハウス「コバケンLaBO」。Laboratory(実験室)の名前のとおり 太陽熱と太陽光、風、地冷熱などを生かすパッシブデザインが、 幅広くとりいれられている。

三田モデルハウス FORESTA
モデルハウス|兵庫県神戸市「平尾工務店」厳選した自然素材の住宅をつくり続ける平尾工務店のモデルハウス。フランク・ロイド・ライトが唱えた「有機的建築」の理念を継承し、あらゆる部分が一体に調和する美しいデザインと、一つの生命体のような機能性・精神性を兼ね備えた住まいをめざした。

都市の住まいにも、薪ストーブの炎を
モデルハウス|兵庫県宝塚市「平尾工務店」兵庫県をベースに家づくりを手がける地域工務店。2007年以来、タッグを組む泉幸甫氏が設計した新しいモデルハウスには、広間の中心に薪ストーブがあった。