

住み⼼地抜群のコンパクトな平屋は

茶の湯も、家カフェも暮らしの中で楽しめる家

広大なロフトで3兄妹がのびのび遊ぶ木の家
注文住宅|京都府京都市「タクミ建設」京都北山杉の丸太で仕上げた広いロフトとバルコニーのある2階のLDKがこの家の主役だ。開放感と強度を両立させるため施主と工務店の二人三脚で細やかなやり取りを重ね、理想を超える空間が生まれた。

のびやかな平屋に回遊性とデザイン性をプラス
注文住宅|栃木県鹿沼市「家守」使い勝手と居心地のよい平屋を望んだ子育て世代のSさん夫妻。建て主の住まいやすさと木使いを追求する家守がつくり上げた表情豊かな空間と、快適で心やすらぐ微笑みの日々。

古材が際立つ週末住宅で晴耕雨読的な暮らしを
栃木県塩谷郡 注文住宅|「杜の香 ネクストワン」田舎暮らしに憧れ、昔ながらの日本の家を望んだYさん。古材や古建具が織りなす古民家的な空間づくりを得意とするネクストワンによって、おおらかで温かみのある週末住宅を手に入れた。

自然と一体に暮らせる 大きな中庭のある平屋
注文住宅|愛媛県伊予郡「ミヤホーム」使よりよい環境を求めて家づくりを決意したSさん夫妻。手描きのパースに心を掴まれ、ミヤホームとの家づくりをスタート。田園地帯に完成した伸びやかな平屋を紹介する。

丸太梁現しの大空間が自慢。夏の猛暑対策を施した家
注文住宅|栃木県さくら市「けんちくや前長」地域循環型の家づくりを行う、けんちくや前長。その代表・前澤さんの自邸は、伝統的な木組みの家でありながら優れた断熱・気密性能を備えた心地よい家。これからの時代の木の家の可能性をご紹介しよう。

ふたりの暮らしにちょうどいい 好きを叶える平屋
注文住宅|栃木県小山市「建道」マンションリフォームの予定が、一転。土地を探して平屋を建てることになったHさん夫妻。住まい手がもっとも心地よい住空間を追求する建道と完成させた、ふたりの理想の住まいを紹介する。

厳選された素材が生んだ健やかな暮らし
注文住宅|栃木県鹿沼市「絹建設」アレルギー疾患のあるKさん夫妻がパートナーに選んだのは、自然素材とエアサイクル工法による人や環境にやさしい家づくりを行う絹建設。長年悩まされてきた不調から解放され、体も心も健康な日々を手に入れた。

こだわりを詰め込んだ 27坪の小さな自邸
注文住宅|東京都世田谷区「一級建築士事務所 光設計」片流れの屋根、鶯色の外壁に、まろやかなアールを描く外塀。一目でこだわりを感じさせるこの住まいは、光設計の代表・栗原守さんの自邸だ。栗原さんがこだわる経年美化、そしてその住み心地をお客さんに伝える自邸兼モデルハウスを案内してもらった。

木のぬくもりに包まれる 夏も冬も心地いい家
注文住宅|愛知県岡崎市「大春建設」「天然無垢材で健康に暮らす」という㈱大春建設のコンセプトに惹かれ、土地探しから家づくりを依頼したKさん夫妻。一年を通して快適に過ごせる、心地よい住まいを手に入れた。

無垢の木の住まいに調和する インドアグリーンで安らぎを
注文住宅|東京都足立区「四季工房」江戸時代に宿場町として栄えた街で、祖父母の代から続く銭湯を営む松本さん。自宅の建て替えにあたり、施主のために良い家づくりをめざす真摯な姿勢に共感し、四季工房に家づくりを依頼した。

自然素材と古材が調和する 開放感あふれる住まい
注文住宅|栃木県佐野市「ネクストワン」栃木県産の檜や杉、漆喰をふんだんに使った家づくりが特徴の ㈱ネクストワン。「心と体が休まる住まい」という同社のコンセプトに共感したTさん夫妻は、土地探しからプランニング、外構や造園までを一貫して同社に依頼。念願だった、のびやかで開放的な住まいを実現した。

光と風を取り込む たおやかな木の家
注文住宅|埼玉県上尾市「ますいいリビングカンパニー」広い庭と、明るく風の通る住まいを求めた夫妻。DIY好きの二人の希望を叶え、セルフビルドでつくり上げた住まいに、愛着が育つ。

家族をつなぐのびやかなLDK
注文住宅|京都府京都市「彩工房」共働きをしながら2歳の双子と5歳の兄、3人の男子を育てる冨田さん夫妻。多忙な日々を乗り越える機能性と自然の心地よさを備えた「世界に㆒つの空間」が家族の大切な時間を支える。

省エネ・創エネを実現。天然乾燥の 地域材でつくるLCCM住宅
注文住宅|福岡県「エコワークス」青空を背景に、落ち着いた佇まいを見せるY邸。Y邸は、地球温暖化防止に寄与する「LCCM住宅(ライフ・サイクル・カーボン・マイナス住宅)」の認定を受けた、いわば未来基準の住宅だ。

職人の手仕事が宿る居心地のよい木の家
注文住宅|愛知県豊橋市「小林住建」自然素材の温かみに包まれ、心地よい風が吹き抜けるKさん家族の住まい。地域に根ざした工務店・小林住建、建築家・伊藤誠康氏とともにこだわりを追求した住まいで、心地よい暮らしが始まった。

左官の技を生かしたのびやかな住まい
注文住宅|愛知県西尾市「勇建工業」水平に伸びる屋根のラインと薪ストーブの煙突が印象的なO邸。玄関前の版築壁をはじめ、玄関の鎧壁やリビングの漆喰壁など、 バリエーション豊かな土壁がやわらかな表情をみせる。随所に左官の技術が光るO邸を紹介する。

二人のこだわりを一つに地域主義工務店がつくる理想の住まい
注文住宅|三重県いなべ市「トヤオ工務店」和を愛するご主人と、モダンテイストを望んだ奥さん。二人の理想は、木材と手仕事にこだわる地域主義工務店によって叶えられた。

緑豊かな庭とつながるスタイリッシュな空間
注文住宅|愛知県小牧市「阿部建設」片流れ屋根を組み合わせた外観が目を引くY邸。ウッドフェンスの向こうには木々が茂り、内と外が一体となる豊かな空間が広がっている。

木のプロがつくる 本物の木の住まい
モデルハウス|栃木県栃木市 栃毛木材工業「木のプロがつくる 本物の木の住まい」栃木県鹿沼市にある栃毛木材工業は、昭和34年に材木屋として創業。約30年ほど前からは自社で育て製材した木材を使い、家づくりを行うようになった。

自然素材にこだわったシンプルで上質な木の家
モデルハウス|新潟県新潟市「ナレッジライフ」無垢材・自然素材でつくり上げた33坪のモデルハウス「北山の家」。すっきりとした納まりと豊かな空間デザイン、最新のOMシステムが上質な暮らしを実現する。販売型モデルハウスなので、実際に心地よさを体感し、気に入れば購入することも可能だ。

OMソーラーと自然素材の心地よさを体感できるモデルハウス
モデルハウス|群馬県安中市「野積建設」安中市内の野積建設のモデルハウス「板鼻展示場」は、野積建設の家づくりのコンセプトが詰まった空間だ。実際の住宅と同じように建てられているため、OMソーラーや自然素材の心地よさを、暮らしのシーンにおいて具体的に体感することができる。

木のぬくもりのある暮らしを提案
モデルハウス|愛知県蒲郡市「小林住建」吉野の杉や檜を使った家づくりを行う倭人の家建築。2021年5月にオープンした小林住建のショールーム「カタチヅクル」。木材の加工を行う工房を併設したこのショールームから、小林住建のものづくりへの思い、木のある暮らしの素晴らしさを発信する。

木の香りの効果を実感する未来基準の最新モデルハウス
モデルハウス|福岡県福岡市「エコワークス」2021年2月、福岡市のhitマリナ通り住宅展示場にオープンしたエコワークスの最新モデルハウス「木乃香-konoca-」。天然乾燥材の木の香りが漂うモデルハウスを紹介する。

昭和期の平屋を快適に暮らせる住まいに
モデルハウス|愛知県一宮市 エコ建築考房「ここんの家」一宮本社の敷地内に建つ、築60年ほどの平屋建てをリフォームした「ここんの家」。このモデルハウスでは、エコ建築考房が提案するリフォームの心地よさを体感することができる。

人と未来の幸せのために、今、私たちの建築が求められている
モデルハウス|熊本県熊本市「エコワークス」「大屋根に包まれた暮らし」をコンセプトにモデルハウス「純香」をオープンしたエコワークス。“人が集まる暮らし”を追求する九州生まれの建築家と同じ「理念」を掲げ続ける地域工務店が協働した。

里山に佇む木の家
モデルハウス|石川県能美市「さとやま工房 さとやま設計社」町中のしがらみに囚われない。ほどほどの距離感が心地よい里山での暮らし。田畑の中にこぢんまりした民家が混在する石川県の里山。急斜面を少し上がった場所にあるのがさとやま設計社だ。

古民家再生の実績を生かし 新潟の料亭を移築再生
モデルハウス|愛知県名古屋市「勇建工業」半世紀前に左官業から始まった勇建工業。20年以上前に加村義信社長が古民家再生に取り組んで以来、数多くの古民家再生を行ってきた。明治初期の建物を移築再生した自宅兼展示場を訪ねた。

家族が毎日をいきいきと暮らせる住まい
モデルハウス|愛知県名古屋市「エコ建築考房」2019年月にオープンした、エコ建築考房の最新モデルハウス。モデルハウスとしては初めての自社設計で、同社のモットー「健やかに暮らす」を体感する場を実現した。

大きな屋根の、丈夫な 無垢材の家
モデルハウス|愛知県春日井市「エコ建築考房」エコ建築考房が建築家・構造家とタッグを組み、最新モデルハウス「春日井の家」を新設。家族の存在を感じる生活空間と、国産無垢材で「耐震等級3」を実現した、自然素材の住まいを提案する。

居心地のよさとデザイン性をかなえた、エコな住まい
モデルハウス|群馬県高崎市「小林建設」気持ちよい住まいとは何か——。それは居心地よいデザインであり、温熱環境でもある。 太陽エネルギーで床暖房や発電を行うOMソーラーを搭載し、かつ自然の恵みも取り入れる。 群馬・埼玉に拠点を置く小林建設が、新しいモデルハウスを通じて追求する住まい像とは。

八ヶ岳の自然と四季に寄り添う住まい
モデルハウス|山梨県北杜市「山口工務店」山梨県の北西部、八ヶ岳南麓に位置する北杜市。この地で創業80年を迎えた山口工務店の山口利秋社長は、「自然豊かなロケーションを生かした家をつくりつつ、住まい手とともにコミュニティを育てていきたい」と語る。

伝統工法を次世代に継ぐモデルハウス兼ギャラリー
モデルハウス|奈良県五條市「倭人の家建築」吉野の杉や檜を使った家づくりを行う倭人の家建築。昨秋オープンした同社のモデルハウスは、建築家・工務店・職人の力を結集して実現したものだ。伝統工法による美しい空間は、地域の評判を集めている。

1年中いつも過ごしやすい 家中どこでも気持ちよい
モデルハウス|茨城県つくば市「菊田建築」自社初のモデルハウスは、地域の気候に配慮した“つくば仕様”の家。夏も冬も快適に暮らせる住まいを提供したいと考える同社の知恵と工夫、そして熱意が詰まっている。

自然素材を生かし 職人の手仕事が宿る家
茨城県笠間市「福田建設」大工の技術力を培ってきた地域工務店が、 子育て世代向けの工夫をちりばめた住宅を、建築家とつくりあげた。 樹齢200年の杉材や漆喰、珪藻土など、素材の手触りが宿る住まいだ。

和モダンの空間に映える薪ストーブの炎
モデルハウス|群馬県太田市「松浪建設」自然素材への徹底したこだわりや和の意匠が醸し出す、落ち着いた佇まい。松浪建設が提案する上質な空間の主役は、家族を暖かく照らす薪ストーブだ。

洗練された暮らしを提案。随所に手仕事の粋が光る体験型モデルハウス
モデルハウス|愛知県名古屋市「阿部建設」最高の素材、性能、デザイン、そして豊かな時間ー。名古屋の老舗工務店が、確かな技術と女性の瑞々しい感性を生かしたモデルハウスで、新たな挑戦に踏み出した。

ペレットストーブと版築ヒーターのぬくもりを抱く家
モデルハウス|神奈川県茅ケ崎市「Y's」湘南地域を中心に家づくりを行っているワイズ。自然素材、なかでも土壁づくりを得意とする同社が、今秋モデルハウスをオープン。家の内外に版築を設けるなど、新たな取り組みに挑戦した。

片流れの屋根の下、家族が集う大らかな空間
モデルハウス|山梨県北杜市「髙橋建築舎」昨年、自社の敷地内にモデルハウスを建てた髙橋建築舎。無垢材と漆喰をふんだんに使い、地元の大工や職人の手でつくりあげた家には、同社のさまざまな提案が詰まっている。