
風土と暮らしを紡いだ美しい福島の家
モデルハウス|福島県郡山市「増子建築工業」福島の地域工務店が、震災を乗り越えて完成させたモデルハウス。そこには、地元を心から愛し、この地に800 棟以上の家をつくってきた大工社長の思いが込められている。
【チルチンびと 木の家広場】住宅雑誌「チルチンびと」が推奨する自然素材でつくる注文住宅・家づくりに関する情報が満載。住宅建築を手がける工務店について、特徴や施工事例を掲載しています。たくさんの注文住宅の施工事例から、理想の間取り・プランを実現する工務店を探してみてください。
モデルハウス|福島県郡山市「増子建築工業」福島の地域工務店が、震災を乗り越えて完成させたモデルハウス。そこには、地元を心から愛し、この地に800 棟以上の家をつくってきた大工社長の思いが込められている。
工務店|青森県三沢市「堅木工房」いい空気が吸えること必要以上にランニングコストがかからないこと将来、環境に負荷をかけないことこれらは本物の素材で本物の住まいづくりをすることで実現できます。悔いの残らない住まい――。世代を越え、快適な生活ができる住まいづくりを目指しています。
注文住宅|青森県三沢市「堅木工房」杉・檜だけでなく、クリや欅といった広葉樹を適材適所に生かすことのできる工務店が青森の三沢にある。素材の良質さと確かな手仕事が際立つ住まいを訪ねた。
注文住宅|栃木県鹿沼市「日光の家 大和木材」栃木の山の環境や木材資源の活用促進を真剣に考え、家づくりを実践する大和木材。山の木は「使わないといけない」と強く訴える工務店が、地元、日光・鹿沼の木材のみでつくった手づくりの住まいを紹介する。
工務店|栃木県日光市「大和木材」大和木材は、1947年に製材所として創業しました。熟練の職人が製材する木材の品質には自信を持っています。わたしたちが建てるのは、地元・栃木の杉や檜を中心とした、県産材をふんだんに使った家。地域材で住宅を建てることが山の環境を守ることにもつながります。
注文住宅|東京都「四季工房」東京都心の私鉄沿線の駅から、徒歩5分ほど。好立地に建つ田村さん夫妻の住まいは、23坪という狭小地ながらスキップフロアを採用することで、広がりのある空間を実現している。