モダンな居間に連なる、小さな茶室 神奈川県 注文住宅|神奈川県 設計=小井田康和 茶道をたしなむ夫人のための四畳半の茶室。網代天井でつながるリビングには、モダンな暖炉が。和と洋が自由闊達に入り交じるから、暮らしはもっと楽しくなる。 — このページは「チルチンびと 木の家広場」の会員様限定のコンテンツになります。無料メールマガジンにご登録いただきますとパスワードをお知らせいたします。 登録する パスワードを入力してください Tweet Share Pin it 50坪以上, 和のある暮らし, 建築家とつくる木の家, 横浜市, 注文住宅, 神奈川県, 関東 和, 和モダン, 小井田康和, 庭, 建築家, 暖炉, 網代天井, 茶室, 障子 コメント : 0 現代住宅に受け継がれる「和モダン」の系譜 “しくみ”で解く茶室 関連記事一覧 50坪以上 里山の懐に抱かれて暖かさが隅々まで満ちる家 40以上50坪未満 次世代へ、世界へ、古材の記憶と日本文化を伝えて 50坪以上 庭中に蒔かれた“豊かさ”の種 50坪以上 左官の技を生かしたのびやかな住まい 50坪以上 炎のある土間リビングと開放的な大空間を楽しむ 50坪以上 のびのび暮らせる濡れ縁のある平屋 50坪以上 家族ぐるみで子育てを楽しみたい 千葉県 眺めのいいキッチン とっておきの休日ランチ この投稿はパスワードで保護されています。コメントを見るにはパスワードを入力してください。
この投稿はパスワードで保護されています。
コメントを見るにはパスワードを入力してください。