特集「健康・快適性」

住む人の健康を守りながら、自然と調和した豊かな暮らしをもたらす木の家。
自然素材ならではの温もりと調湿作用により、健康で快適な住環境を実現します。
さらに、木は断熱性にも優れ、夏は涼しく冬は暖かいため、
快適な室内環境を維持しやすいのも特徴です。
そんな木の家がもたらす健康と快適性についてご紹介します。
木の家と人の健康・快適性
人が24時間健やかに暮らすためには、
温度・湿度のみならず、香りや睡眠に至る
さまざまな要因が求められます。
実験棟を建てて無垢の木の空間がもたらす効能を検証します。
室内空気質から見た木の家
とりわけ幼児や高齢者に大きな影響を与える室内の空気。
無垢の木の家における空気の性質を明らかにします。
裸足生活で治った冷え性
私たちは知らず知らずのうちに、靴や便利な道具に頼りすぎていないでしょうか?
〝はだし”で走ることをきっかけに、
足が持つ本来の力や感覚の重要性に気づき、
暮らしそのものを見直した著者。
五感を活かした暮らしと住まいのあり方について考えていきます。