家族とともに育っていく自然素材の平屋住宅
家族とともに育っていく
自然素材の平屋住宅
体にやさしく、より自然に近い家をめざし、自然素材を随所に取り入れて施工した
井藤工務店・井藤勝仁社長の自邸。
設計に田中敏溥さんと田中事務所元スタッフの中島祐三さんを迎え、
家族とともに時を刻み育っていく、平屋の住まいが完成した。
兵庫県神崎郡 注文住宅 井藤工務店 井藤邸
設計=田中敏溥・中島祐三 施工=㈱井藤工務店 写真=酒谷 薫
建築家の設計で
実現した理想の平屋
奥さんの親が所有する田んぼの一部を譲り受け、家づくりを計画した井藤社長一家。かねてから決めていたのは平屋建てにすることだった、と奥さん。かつてマンションで暮らした時期に、階段の昇降のない生活に家事のしやすさを感じていたことがきっかけだと振り返る。
また『チルチンびと』に掲載された平屋住宅を見て、平屋への憧れはいっそう増した。そこで、その設計者である田中敏溥さんに設計を依頼することに。井藤社長は、「田中さんに電話をすると“すぐにそちらに行きますね”と、中島さんとともに、駆け付けてくれたんです」と笑い、やり取りの端々に見える明朗な人柄にも安心感を抱いたのだと語る。
設計を相談する中で希望したのは、平屋建てで、田んぼやその先に佇む枝ぶりのいいエノキの木に向かって開いたプラン。ディテールについては、木製サッシを使いたいと伝えた。
二人は要望を汲み、西向きではあるが田んぼ側に開いた平屋を考えた。木製サッシは気密性やメンテナンスの面でアルミサッシなどより取り入れるのが難しいが、井藤工務店は、内障子や断熱ブラインドをしつらえ、強い西日や寒さに対処。残りの要素は設計者に一任。動線や通風、採光を読み解いてまとめられた平面を、大きな切妻屋根が包み込む端正な住まいが完成した。田中さんは自らの設計を「ガチガチの合理主義」なのだといい、「必要以上のことはしなくていいんです。強いて言えば、天井の高さを意識して、心地よさを生み出しました」と説明する。「場所のつながりから棚の高さまで、どこもシンプルで勝手よくつくられています。子どもたちも、身の回りのことがわかりやすいようで、お手伝いを進んでするようになりました」(奥さん)。井藤社長も「無駄がないので、見た目にもすっきりと仕上がりました」と目を細める。
自然素材をふんだんに
使った手仕事の跡
田中さんと中島さんの設計を彩るのは、こだわり抜いた自然素材と家族の手仕事の跡だ。墨付けを井藤社長が担当。木材のたわみを1本1本調整したという格子建具は兄の井藤義規さんが、子ども室のはしごやトチを切り出した茶の間の大テーブルは父・井藤将富会長がつくりあげた。内壁の仕上げと外壁は、『チルチンびと「地域主義工務店」の会』会員の勇建工業で経験を積んだ藤木左官が担当。内壁は井藤工務店で木摺り下地を施した後、発酵土の漆喰を塗り、調湿、蓄熱にすぐれた、体にやさしい仕上げとした。漆喰塗装の作業には子どもたちも加わったのだと声を弾ませる奥さん。「この経験を通して、子どもたちにも家づくりの仕事が伝わったのではないかと思います」と続ける。
建築家の設計力と工務店の施工力から生まれた自然素材の住まいは、今後も家族の時間が刻まれるのとともに、より味わい深い空間へと育っていくのだろう。
所在地 | 兵庫県神崎郡福崎町 |
---|---|
家族構成 | 夫婦+子ども5人 |
面積 | 敷地 447.89m² 延床 167.87m²(1階167.87㎡内、外部土間29.81㎡) |
竣工 | 2019年11月(工期2017年8月~2019年11月) |
設計 | 田中敏溥/田中敏溥建築設計事務所 中島祐三/中島祐三建築設計事務所 |
施工 | ㈱井藤工務店(現場監督:井藤勝仁 大工棟梁:井藤善規 大工:石川留) |
植栽施工 | 西山雄太/リビングソイル研究所 |
構造形式 | 木造軸組工法 |
主な外部仕上げ | 屋根=ガルバリウム鋼板横葺き 軒天井=トライウッドパネル 外壁=モルタル下地、寒水石かき落とし |
主な内部仕上げ | 天井=杉板 壁=木摺り下地、炊き糊漆喰塗り 床=檜フローリング |
㈱井藤工務店
〒679-2121 兵庫県姫路市豊富町神谷1288
住まいづくりへのこだわりが強ければ強いほど活きる工務店です。
ずっと変わらないお客様第一の想いとオンリーワンの住まいへの情熱そして代々受け継がれる匠の技
素材を生かし、施主様の生活にねざした住まい
住めば住むほど心地よい生き活きとした住まい
「施主様のどんなこだわりをも形にすることができる」井藤工務店には、その自信があります。
この記事へのコメントはありません。