愛犬とのびのび過ごす平家

愛犬とのびのび過ごす平家
自然素材をふんだんに用いて
夏は涼しく、冬は暖かく。
屋内の行き届いた動線と、広々とした庭がつながり、
愛犬も自由に動き回れてストレスフリー。
夫婦の理想をシンプルに実現した住まい。
群馬県高崎市 注文住宅 石原工房 T邸
設計・施工=㈲石原工房 文=竹添友美
- 玄関に入ると木の香り漂う空間がお出迎え。シューズクロークも「幻の漆喰」なのでにおいが気にならない。
- 年輪を際立たせるうづくり加工の床。無塗装で冬は暖かく、夏はひんやり一年中裸足で暮らせる心地良さ。
厳選した自然素材が
家族の健やかな暮らしを守る
石原工房の住宅見学会で家づくりのコンセプトに共感したというTさんご夫妻。当初から愛犬と一緒に心地よく過ごせる住空間のイメージをしっかりと持っていて、はじまりから完成まで理想とする住まいのイメージを共有しながら、流れるようにスムーズな家づくりになったという。
- テーブルや椅子は床や柱と同じ「音響熟成木材」を使った、ひとつひとつ手づくりのもの。
提案したのは、構造材や造作材に「音響熟成木材」を、壁材に「幻の漆喰」(*)をふんだんに使用した、家族全員が健やかに過ごせる自然素材の家づくり。遮熱材を用いた高気密高遮熱で室内の温度を保ち、夏は涼しく冬は暖かい住空間の実現。そして、建物とともに、愛犬が自由に走り回れるエクステリアの設計だ。
- 「音響熟成木材」でつくる食器棚。天然無垢・無塗装なので収納スペースの素材として安心。
機能性と美しさを備え、
動きやすさと居心地のよさを適える設計
スタイリッシュな外観から、広々とした玄関、土間続きのシューズクロークや大収納のウォーキングクローゼット。日当たりがよく冬でも暖かなデッキとつながるリビング。うづくり加工した、滑りにくく足裏に心地よい床。家事動線を第一に考えた機能的なキッチンや洗面所、心地よい寝室、そして愛犬が自由に走れるドッグラン。シンプルで機能的な空間設計と、「音響熟成木材」と「幻の漆喰」の持つ優れた素材の特徴を生かして、一年中裸足で過ごせるような居心地のよさと動きやすさを備えた理想的な住まいが完成した。
- 庭を人工芝にし、愛犬がのびのびと走り回れるドッグラン。
「完成後、ドッグランをのびのびと駆けまわる愛犬を見守る夫妻の笑顔から、心豊かに住まわれている様子が伝わってきて、つくり手として大変嬉しく思いました」と語る石原社長。「一年中素足で過ごせる“うづくりの床”は、大変心地よいと気に入っていただいています。そこにわんちゃんもぺったりと座ってくつろいでいる姿には、思わず笑顔がこぼれました。ご家族がいつまでも健康で幸せに暮らせる住まいでありますようにと願っています」。
所在地 | 群馬県高崎市 |
---|---|
家族構成 | 夫婦+犬 |
面積 | 敷地 312.25㎡ 延床 95.94㎡ |
竣工 | 2022年4月(工期 2021年10月~2022年4月) |
設計・施工 | ㈲石原工房 |
構造形式 | 木造伝統工法・木造軸組工法・丸太組工法・その他 |
主な外部仕上げ | 屋根=ガルバリウム鋼板立平葺き 外壁=窯業系サイディング貼り・一部杉板貼り 軒天井=珪酸カルシウム板貼 |
主な内部仕上げ | 天井=幻の漆喰仕上げ・プラスターボード9㎜下地 壁=幻の漆喰仕上げ・プラスターボード12㎜下地 床=音響熟成木材(杉)うづくり無垢板38㎜無塗装仕上げ |
有限会社 石原工房
〒379-2313 群馬県みどり市笠懸町鹿3603-1
弊社では創業当時より、自然素材にこだわり、
家族がいつまでも幸せに暮らせる健康住宅を目指してきました。
「音響熟成木材」「幻の漆喰」といった資材を使い、
家の中の空気を丸ごときれいにする家づくりを行っています。
この記事へのコメントはありません。