心地よい風と景色を楽しんで暮らす家
心地よい風と景色を
楽しんで暮らす家
自然豊かな故郷に戻り、家を建てた位田さん夫妻。
無垢の木のぬくもりにあふれたこだわりの住まいで、
自然を身近に感じるのびやかな家族の暮らしが始まった。
三重県いなべ市 注文住宅 トヤオ工務店 位田邸
設計・施工=㈲トヤオ工務店 写真=畑 耕 文=林 菜穂子
心から信頼できる地元工務店
のどかな田園風景の中に佇む位田邸。やさしいたまご色の土壁が、周囲の緑と調和する。この家に暮らすのは、智洋さん・伸恵さん夫妻と幼い兄妹の4人家族。一家はこれまで大阪の市街地に住んでいたが、仕事の都合で智洋さんの故郷に移住するのにともない、家を建てた。
家づくりを考え始めた当初は自然素材へのこだわりはなく、「ハウスメーカーで建てるのが普通だと思っていた」という夫妻。しかし、ハウスメーカーが集まる住宅展示場に行っても、心が動かされることはなかったという。そんなある日、地元いなべ市のトヤオ工務店で家を建てた親戚から「親身になっていい家を建ててくれる」「子どもを育てるなら絶対に自然素材の家がいい」とすすめられ、同社を訪れたそうだ。そこで鳥谷尾眞道社長と話をした夫妻は、「この人となら絶対にいい家を建てられる」と感じたという。「鳥谷尾さんの親切で気さくな人柄、私たち以上に一生懸命に考えてくれる姿勢に惹かれました。また、ご自身が熟練の大工なので、話したことをそのまま家に反映してくれるんだろうなと感じました」(智洋さん)。自然素材がいいという思いも、鳥谷尾社長と話す中でふくらんでいった。「その心地よさを教えていただくほどに、自然素材でなければいやだと思うようになっていきました」(伸恵さん)。
大工の技が光る適材適所
家づくりにあたって夫妻が希望したのは、風通しのよさと景色を楽しむこと。また智洋さんからは「自分の時間を過ごす書斎をつくりたい」というリクエストがあり、これを受けた鳥谷尾社長は熱心にアイデアを出したという。打ち合わせを始めると毎回時間を忘れ、なんと朝から夕方まで話し続けたこともある。夫妻も鳥谷尾社長も「楽しかったですね!」と声を揃える。
こうして完成した位田邸は、1階には大空間のLDKと和室、2階には寝室や子ども室、書斎が配されている。どこにいても風が通り抜け、窓からの景色を楽しむことができるように工夫されており、外が厳しい暑さのときでも家の中は涼しく、クーラーを使う必要もないそうだ。智洋さんが望んだ書斎は、畳敷きにして机を造り付け、くつろぎの空間となった。
住まいにはふんだんに無垢材が使われているが、鳥谷尾社長は適材適所で異なる材を使い分けたと話す。「構造材と柱、建具は地元・三重産の檜、1階の床はスッキリとした見た目の柾目のカラマツ、2階の床には寝転がって気持ちいいやわらかな杉を使いました。木って本当に奥深いんです」。また、書斎の壁とキッチンカウンターの側面には、赤身で柾目の杉が張られたが、これは智洋さんのおじいさまが残したものだという。「自分で内装を手がけるのが趣味で、使わなかった木材がそのまま残されていたんです。鳥谷尾さんが『素晴らしいものだからぜひ使いましょう』と取り入れてくださって、天国の祖父も喜んでいると思います」(智洋さん)。
木のぬくもりに包まれ、豊かな自然の中での暮らしを満喫する一家。「子どもたちがのびのびと家中を駆け回っている姿を見ると、しみじみとよかったなあと思いますね」と話す夫妻のやさしい表情が印象的だった。
所在地 | 三重県いなべ市 |
---|---|
家族構成 | 夫婦+子ども2人 |
面積 | 敷地 668.95㎡ 延床 35.81㎡(1階 86.12㎡ 2階 49.69㎡) |
竣工 | 2017年6月(工期2016年12月~2017年6月) |
設計 | トヤオ設計事務所 鳥谷尾眞道 |
施工 | ㈲トヤオ工務店 |
構造形式 | 木造在来工法 |
主な外部仕上げ | 屋根=ガルバリウム鋼板 外壁=左官仕上げ 掻き落とし 軒天井=杉羽目板 |
主な内部仕上げ | 天井=ルナファーザー+ホタテペイント、杉羽目板 壁=ルナファーザー+ホタテペイント 床=カラマツ(柾目)無垢フローリング 節なし |
有限会社 トヤオ工務店
〒511-0274 三重県いなべ市大安町大井田1331-1
家づくりにおける地元自然素材(木・土・紙等)をすべて”地産地消”する事を推進しています。
自分たちにできる限りの力を注ぎ、伝統技術の担い手育成や、
地元自然素材の仕入れ開拓など手間暇を惜しまず、日々家づくりと向き合っています。
この記事へのコメントはありません。