時を経て響き合う和と洋のアンティーク
古民家|熊本県熊本市 設計=横内敏人『時を経て響き合う和と洋のアンティーク』白い漆喰壁に黒い柱梁が映える、伝統的な造りの日本家屋。ただ、その空間が和に偏らないの...
【チルチンびと 木の家広場】住宅雑誌「チルチンびと」が推奨する自然素材でつくる注文住宅・家づくりに関する情報が満載。住宅建築を手がける工務店について、特徴や施工事例を掲載しています。たくさんの注文住宅の施工事例から、理想の間取り・プランを実現する工務店を探してみてください。
古民家|熊本県熊本市 設計=横内敏人『時を経て響き合う和と洋のアンティーク』白い漆喰壁に黒い柱梁が映える、伝統的な造りの日本家屋。ただ、その空間が和に偏らないの...
注文住宅|長野県北佐久郡軽井沢町 設計=田中敏溥 退職後は茶道や書道など、趣味を満喫したいと建てた家。ただし趣味は、格式に縛られず等身大で愉しむもの。愛らしい茶...
「和」を取り入れた住まいを建てたい……。いざそう考えてみると、実際にそれはどのようなデザイン・かたちとして立ち現れてくるのでしょう。畳と障子があれば「和」なのか?否、板敷きでも、和を感じる空間もあるはずです。「和」のデザインとは、何なのか。
三重県 設計=泉幸甫「家族を包むやわらかな「和」の光」木、紙、土、自然の素材が美しい「和」の光を演出する住まい。気持ちよく暮らしたい。そんな価値観で見初められた...
注文住宅|静岡県 設計=木下龍一「次世代へ、世界へ、古材の記憶と日本文化を伝えて」長い海外暮らしで見て来た、古いものを誇れる文化の深み。それを叶えたのは、古材に...
洋風の生活スタイルが当たり前になった今、暮らしに欲しいものは、ささやかな「和」の香りではないでしょうか。小さな「和」を取り入れることで、暮らしを豊かにしてみましょう。
障子の張り替えや補修といえば、ひと昔前までは各家庭に受け継がれていた暮らしの作法。けれど、若い世代には経験したことがない人も多くなっています。和紙職人ハタノさんの手順を参考に、張り替え方を学びます。慣れてきたら我が家流の方法を見つけてみてはいかが。
「衣食住」という言葉がありますが、和を楽しむのなら、まず個人が身に纏う着物から考えてみませんか。今日でも、日常のほとんどを着物で過ごしている庭師の古川三盛さんに、その着物のあれこれを綴っていただきました。