自然素材と遊び心が調和する 暮らしを愉しむ平屋

自然素材と遊び心が調和する 暮らしを愉しむ家
栃木県

自然素材と遊び心が調和する
暮らしを愉しむ平屋

土間からつながるリビングに薪ストーブの火がともり、
無垢の木の香りがふんわりと広がる。
勾配天井がもたらす光と開放感。
丁寧に選ばれた素材と手間ひまをかけた仕事が、
心地よさとともに日々を愉しむための豊かさをもたらしている。

栃木県小山市 注文住宅 秋山邸
設計・施工=杜の香 ネクストワン

木の香とともに
遊び心のある暮らしを

「木の香りのする家で、自然とともにすこやかに」。そんな思いをもとに、栃木の地で住まいづくりを続けるネクストワン。製材業として75年以上の歴史を持つ家業をルーツに、木に向き合い、木を知り尽くした“木のプロフェッショナル”としてのまなざしが、一棟一棟に込められている。

ネクストワンが手がけるのは、「もっと楽しい木の家」。薪ストーブのぬくもりが広がるリビング、無垢材に包まれたオーガニックな空間構成。そして登山を愛するご主人のためのクライミングウォール。住まい手の暮らしに寄り添いながら、空間に“遊び心”をさりげなく織り込んだ設計がこの家の魅力だ。

勾配天井と大黒柱が生む
開放感と安心感

この住まいの中心は、栃木県産の無垢材と漆喰で仕上げられたリビング。合板や集成材を使わず自然素材だけで構成された空間は、見た目の美しさにとどまらず、空気の質や肌ざわりにまで違いがある。

ゆるやかな勾配天井からは、やわらかな光が注ぎ、時間の移ろいとともに室内の表情が変わる。開放感のあるその天井をゆったりと見上げると、空間の奥行きが自然と感じられるよう設計されている。

そして何より目を引くのが、家の中心に立つ大黒柱。100年を超える丸太をそのまま活かしたその姿には、構造の強さとともに、家族を見守るようなあたたかさが漂う。

日々の暮らしに寄り添う
空間の工夫

リビングの一角には、畳敷きの小上がりの和室。腰をかけてくつろぐ場所にもなり、スタディスペースとしても使える、暮らしの中の多用途な居場所となっている。ガラリ戸と大開口サッシを開け放つと、庭とリビングがひと続きに。土間を介して、季節の風や光が自然に入り込み、室内と外との境がやわらかく溶け合う。

空間全体の魅力を一段と引き立てている重厚感のある薪ストーブと背面に配した大谷石。頭上を横切る太い梁とむき出しのダクトは、「古さと新しさ」が調和した、個性豊かなデザインのアクセントとなっている。

造作のテーブルや棚など、随所に施された手仕事が、空間に静かなリズムを与えているのも印象的だ。どれも、この家のためだけに丁寧に仕立てられたもの。洗面室から浴室にいたるまで、素材や意匠に一貫性があり、目にやさしい調和と、暮らしへの気づかいが感じられる。

木に向き合う
つくり手のこだわり

ネクストワンの家づくりは、「適材適所」の発想から生まれる。構造には耐久性の高い檜を、内装には調湿性とぬくもりのある杉を。神社仏閣にも使われてきた檜の力強さと、暮らしに寄り添う杉のやさしさ。それぞれの木の持ち味を活かした設計が、住まい全体に自然な心地よさをもたらしている。

木の香りと、素肌に伝わる自然素材のぬくもり。見えないところにまで丁寧に手をかける姿勢が、「本当に良いものを届けたい」というつくり手の想いとなって、住まいのすみずみにまで息づいている。

想いに寄り添う家づくり

家づくりを考え始めたころは、まだ自然素材のことを深くは意識していなかった。けれど、資料を見たり、実際の住まいを見学するうちに、「やっぱり身体にやさしい素材で建てたい」という気持ちが少しずつ強くなっていった。そんなときに出会ったのがネクストワンだった。

「これまで見てきた住宅会社は、どこか営業的で、ちょっと構えてしまったんです。でもネクストワンさんは、話をちゃんと聞いてくれて、押しつけもなくて。社長さんの家づくりへの考え方が、私たちの思いとすごく近かったんです。現場の大工さんたちも、本当に丁寧で。見えないところまでしっかり手をかけてくれているのが伝わってきました。自分の想いが叶った家になったと思います。」

構造や素材の話だけでなく、「どんなふうに暮らしたいか」という問いにも、耳を傾けてくれた。そんな姿勢が信頼につながり、家づくりをお願いすることに決めたという。

家づくりとは、素材を選ぶことだけではない。そこに関わる人の姿勢や、暮らしを見つめるまなざしが、住まいの空気をつくっていく。

所在地栃木県小山市
家族構成夫婦+子ども1人
面積敷地 913.22㎡
延床 115.93㎡
竣工2024年8月(工期 2024年3月〜8月)
設計・施工杜の香 ネクストワン
構造形式木造軸組工法
主な外部仕上げ屋根=ガルバニウム鋼板(屋根下地杉無垢ル-フラミテクト)
外壁=モイス下地 シラスそとん壁仕上げ
軒天井=化粧板 化粧垂木、化粧母屋現し
主な内部仕上げ天井=栃木県産杉無垢羽目板仕上げ(一部梁現し)
壁=漆喰(村樫石灰製)一部栃木県産杉羽目板仕上げ
床=栃木県産杉無垢フロ-リング(厚さ 30mm)

杜の香
株式会社 ネクストワン

〒328-0012 栃木県栃木市平柳町1-2-23
 
「無垢の木と漆喰などの自然素材オンリーで創る家」
㈱ネクストワンの親会社は、創業70年の木材業です。その強みを生かして地元の製材業と連携し、
構造材から内装材・建具材に至るまで地元・栃木県産の無垢材で統一しています。
また漆喰も栃木県産にこだわり、地産地消の家づくりを行っています。
何世代にもわたり住み継いでいただける、心地よい快適空間を実現します。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

Optionally add an image (JPEG only)