
山地 洋子
やまじ ようこ
ウーフ・オーナー。ウォルドルフ人形講師。おもちゃコーディネーター。思っていること(日々の営みを、ゆっくりとていねいに紡いでいけるといいな。暮らしの中で出会う、人や物、できごとを織り込みながら...。)夢(プチ ターシャ・テューダーになること)

『マッチ箱入りミニチュア』
鳥最近はあまり見かけなくなった「マッチ箱」。
このマッチ箱の中には、小さな小さなおもちゃが詰まっているんです🎵
おもちゃ作りが盛んだった旧東ドイツ・エルツ地方では、輸出関税の重量対策として、20世紀初めのころから、ミニチュア製品が作られていました。職人たちが作るおもちゃは、どんなに小さくてもこだわりがあり、きちんと遊べるように作られています。
寒い今の季節、山から下りてきた冬鳥たちが庭に時々遊びに来ませんか?
バードコールで小鳥たちと鳴き声で楽しんでみては♪
■動物シリーズ
手足を自由に動かすことができるので、好きなポーズをとることができます。もちろん、マッチ箱に収まります。(1,200円)
■積み木シリーズ
・ミニドミノ
マッチ箱には48枚のドミノ板が入っています。ドミノの醍醐味、倒した時の「カタカタッ」音もちゃんと楽しめます。
・ミニブロック
カラフルな円柱や立方体がずらり〜。きちんと積み上げれます。
・ミニモザイク
5色の三角柱が詰め込まれています。並べて模様あそびを楽しみましょう。
※お問い合わせ http://www.u-hu.net/ info@u-hu.net