今年も植物色図鑑は「植物染料と色サンプル展」のため、新潟県立植物園にて園内の植物を染めさせていただきました。この「植物染料と色サンプル展」は今回で3回目になりますが、毎回思いもよらない植物で染める機会があります。今回のシャクナゲもそのひとつで、どんな色に染まるんだろうと好奇心でいっぱいでした。

 

あれだけの美しい花を咲かす植物。言葉は悪いかもしれませんが凡庸な色で染まって欲しくない、そんなことを思いながら現実に出てくる色に期待しながら染液の抽出作業に取り掛かりました。葉や枝を染料として使い、グツグツと煮出した液は少し赤味のあるオレンジ色に見えましたが、原料の楮を浸して明礬で媒染してあらわれた色は、少し渋味のある落ち着いたサーモン色に染まりました。和色では洒落柿色が近い色でしょうか。

 

嬉しいことにシャクナゲで染色したこの洒落柿色は、私がこれまでに出したことのない色。今回は、染める機会のなかった珍しい植物で面白い色に染まり、大満足の染めとなりました。染料として入手しづらい植物や新たな色との出会いは、植物染め和紙をつくる私にとって大きな楽しみになっています。
 

田中雄士/紙工房 泉

 

「植物図鑑」のはじまり

わたしたちは、植物の色に魅せられ、紙、糸、布などを染めている二つの工房です。植物で染めるということ。そこにある大切なこと、見過ごしてきたことをていねいに拾い上げていくために、染料となる植物の図鑑をつくりたい。見て頂いた方とのコミュニケーションをとりながら、新しい発見もしながら、制作を進めていきたい。そんな思いから立ち上げたプロジェクトです。
■監修:新潟県立植物園 倉重祐二

プロフィール

星名康弘
星名康弘(ほしなやすひろ)/植物染め 浜五新潟県十日町市生。
文化財建造物の修復の仕事を経て、染色の道に進む。 新潟市の海辺の集落に工房を構え、暮らしの品々を植物で染めている。
田中雄士
田中雄士(たなかたけし)/紙工房 泉紙漉き職人。
福井県越前市での修業の後、故郷・新潟県弥彦村に工房を開く。素材のもつ個性を大切に、一枚一枚丁寧な紙つくりを行なっている