新潟県村上市の出身で、土地に寄り添うような建築をつくる建築家・田中敏溥さん。昨年上梓された作品集『建築家の心象風景②田中敏溥』(風土社2014年9月刊行)出版を記念した作品展が現在開催中です。新潟市の会場は、田中さんが設計した家造㈱加藤組のモデルハウス(小誌51号)。加藤組は、村上市に本社を構える『チルチンびと「地域主義工務店」の会』の会員社の一つ。住宅や公共建築などの写真や模型のほか、ご自身による旅の風景の木版画も見どころです。
4月19日(日)には「仲良くする家づくり」をテーマに、記念講演も行われました。人・街・庭と家との関係をよくするために、いつも大事にしていることは? 建築家だけでなく、工務店や建主が考えるべきことは? ― 実例を交えながらの熱のこもったお話でした。「設計の仕事というのは、何ごとにおいても関係を整えていくこと。夫婦、親子、庭、床と壁 ― いろんなことが関係しあって家はできる。その関係を正確に判断できると、いい設計になる。『こうすれば仲良くできる』と答えが見えてくると楽しいし、設計していて幸せです」(田中さん)。村上に住んでいた頃、ご近所さんと和気あいあいと過ごしたことは「家」の原体験となり、「向こう三軒両隣」を大切にする設計手法につながっています。
田中さんの弟子で、同じく新潟県出身の建築家・水澤悟さんとの対談もあり、あっという間の1時間半でした。5月3日までは加藤組モデルハウス、5月9日から村上市生涯学習センターに場所を移し、10日には記念講演会が再び催されます。訪れた人の多くが「ホッとする」という感想を抱く田中さんのつくる家の数々。やさしい人柄が現れたその家には、さりげない気配りと美しさが詰まっています。作品を体感しながら、建築家の設計作法に触れてみませんか?
【田中敏溥作品展】
[新潟会場]
場 所:家造㈱加藤組モデルハウス(設計・田中敏溥)新潟県新潟市北区木崎863-2
作品展示期間:~5月3日(日)
時 間:10:00~16:30
入場料:無料
[村上会場]
場 所:村上市生涯学習センター「マナボーテ村上」新潟県村上市田端町4-1
作品展示期間:5月9日(土)、10日(日)
時 間:10:00~16:30
記念講演会:5月10日(日)14:00~15:30 ※事前申し込み必要
入場料:無料
– 講演会のお申し込み・お問い合わせ –
家造㈱加藤組
☎0120-918-085(8:30~17:00)
http://www.iezo.co.jp/contact3/
※お名前・参加人数をお伝えください。
■作品集『建築家の心象風景②田中敏溥』(定価4,800円+税)好評発売中。
「BIN chair」。一枚の板を無駄なくパズルのように切り抜いてつくられている。