棟梁、大いに語る! 『チルチンびと』108号の特集「いい家の条件」から

 

『チルチンびと』108号

     

『チルチンびと』108 夏号の特集は、「いい家の条件」。
その最初をかざる企画は、「昭和の棟梁が伝えたいこと」である。登場する棟梁の言葉は、それぞれに、それぞれの味がにじむ。
「湘南でいい家をつくる 技を極めた棟梁が伝えたいこと」は、加賀妻工務店の加賀妻会長。「私は15歳の時に、東京都杉並区の親方と5年間の契約を結んだわけです。修業中は早起きをして食事の支度や清掃をこなす。それから現場に急ぐと、刃物の研ぎ桶や砥石を並べ、棟梁の到着を待つ。……。
つぎは「江戸数寄屋大工の技を地元で伝える」福田建設の福田定利会長。「僕の真義は、山の木を預かったら切り出して製材し、墨付けして刻んで家をつくる。何もないところから家をつくるのがおもしろい。それが大工の楽しみだよ……」。
つぎは「大工は目配り、そして“木配り” 福島の木を生かし、地域の人材を育てる」。益子建築工業増子則雄会長。増子建築工業は、創業53年。福島県郡山市で生まれ育った大工・増子則雄会長が20歳の若さで設立した。地産材の活用こそが、地域の気候風土にあった家づくりにつながるという考えのもと「地場の木を用い、自社大工で家を建てること」にこだわってきた……。
話に風格がある。

 

………

このほか、左官になった青年 / 吟味された素材・木の家で育む家族の時間 / よく考えられた設計・ゆるやかにつながる二世帯住宅 省エネ設計への取り組み / 木の家で暮らす人びとの健康と居住性についての長期調査・萬羽郁子 / 無垢の木の香りに包まれる健やかな住まい / 失敗しない工務店選び / 大人気 下町の陶人形作家「白亜器」芦田康裕……など、充実の160ページ。

………

 

『チルチンびと』108 夏号は、風土社刊。6月11日発売です!

   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
people Archive

『チルチンびと』を訪ねました

チルチンびと別冊66『民家の再生と創造⓷』は、6月30日発売です。

『チルチンびと』夏 112号 の発売です!

春はキッチンから

冬来りなば、『チルチンびと』冬号

Go To 別荘 - 初冬のお愉しみ

「チルチンびと」別冊64号 東海版『いい家を建てる工務店』の二大特集

花ざかりの一冊です!秋の庭傑作選!-『チルチンびと』秋 109号-

チルチンびと別冊63号『日本の森林と地球を守る家づくり』

棟梁、大いに語る!『チルチンびと』108号の特集「いい家の条件」から

終いの住み家 について - 体験的アドバイス

庭はずべてが水景である(古川三盛)ー『日本の美邸』7号の発売です!

建築家の書斎拝見

古きを訪ねて、新しきを愉しむ『チルチンびと』別冊60号『住空間リノベーション ー マンション・戸建・古民家』の発売です!

9月11日発売『チルチンびと』105 秋号の特集から

『日本の美邸』6号に見る「和とモダンの相剋」

7月10日発売『チルチンびと』104 夏号の特集から

『チルチンびと』103号は、春めいた一冊です

『日本の美邸』の発売です! 住まいの品性とは?

『チルチンびと』102 冬号で「一家暖欒」!

『ベニシアと正、人生の秋に ー 正 ありがとう。すべて、ありがとう』好評発売中。文教堂書店 人形町店でもフェア実施中です !

『民家の再生と創造』① の発売です!

秋の庭に、あなたは何を植えますか

やっぱり、木と土の家!

窓の持つ力!『日本の美邸』4号 発売!

平屋人気と古民家人気

春は『日本の美邸』から !

『チルチンびと』98号の発売です!

『日本の美邸』第2号 発売 ! 特集「火」

おひさしぶりです、ベニシアさん ー『チルチンびと』97 秋号のご紹介