追悼  安西水丸さん

安西水丸さんが、3月19日、亡くなった。『チルチンびと』の連載「a day in the life」は、2000年 夏号から始まり、いまの79号で67回をかぞえる。連載以外にも、76号では「鳥取民芸の旅」、79号では「民芸ライフ」と、登場していただいた。ありがとうございました。ここに、3月初めの“ピープル”欄を再掲載して、安西水丸さんを偲び、ご冥福をお祈り申し上げます。

安西水丸さんの民芸ライフ  

安西水丸さんは、本誌の連載「a day in the life」で、しばしば、民芸への想いを書いている。


ぼくは素朴な和が好きだ。風景でも世界遺産になっている風景よりも、何げない農村の風景などが好きだ。田舎を走る電車の窓から見る風景もいい。器などでも西洋の高価なものより、「用の美」、つまり土地の人が使うために焼かれた民窯の製品に心が動く。(57号・小さな和室の楽しみ)

木目の美しい一人用の栗の木のお盆に、作った料理を並べた時は我ながらいい気分だ。丼も味噌汁の椀も御飯茶椀も全て漆器(木目が気に入っている)を使っている。その他の器は、たいていが山陰地方で購入した民窯(中井窯や出西窯)で作陶したもので、どれも使い勝手がいい。(37号・台所の話あれこれ)


どうしたって、アトリエでコレクションを拝見したくなる。で、いざ、鎌倉山へ。安西さんは、上のイラストのように、出迎えてくださった。取材にうかがった、編集部 S の話。「マッチ箱のような形の家でした。建築家に、何もしないでほしい、と注文してつくったという話。その話、そのものの家でしたね。テラスから眺めると、樹樹の間に、ちらっと掌サイズの海が見えました。海も、さりげなく。すべて “水丸風” と思いました」


さて、その家のなかの様子は 『チルチンびと 』79 号 「安西水丸さんの民芸ライフ」を、ごらんください。「 a day in the life 」も、お読みいただけます。

people Archive

『チルチンびと』を訪ねました

チルチンびと別冊66『民家の再生と創造⓷』は、6月30日発売です。

『チルチンびと』夏 112号 の発売です!

春はキッチンから

冬来りなば、『チルチンびと』冬号

Go To 別荘 - 初冬のお愉しみ

「チルチンびと」別冊64号 東海版『いい家を建てる工務店』の二大特集

花ざかりの一冊です!秋の庭傑作選!-『チルチンびと』秋 109号-

チルチンびと別冊63号『日本の森林と地球を守る家づくり』

棟梁、大いに語る!『チルチンびと』108号の特集「いい家の条件」から

終いの住み家 について - 体験的アドバイス

庭はずべてが水景である(古川三盛)ー『日本の美邸』7号の発売です!

建築家の書斎拝見

古きを訪ねて、新しきを愉しむ『チルチンびと』別冊60号『住空間リノベーション ー マンション・戸建・古民家』の発売です!

9月11日発売『チルチンびと』105 秋号の特集から

『日本の美邸』6号に見る「和とモダンの相剋」

7月10日発売『チルチンびと』104 夏号の特集から

『チルチンびと』103号は、春めいた一冊です

『日本の美邸』の発売です! 住まいの品性とは?

『チルチンびと』102 冬号で「一家暖欒」!

『ベニシアと正、人生の秋に ー 正 ありがとう。すべて、ありがとう』好評発売中。文教堂書店 人形町店でもフェア実施中です !

『民家の再生と創造』① の発売です!

秋の庭に、あなたは何を植えますか

やっぱり、木と土の家!

窓の持つ力!『日本の美邸』4号 発売!

平屋人気と古民家人気

春は『日本の美邸』から !

『チルチンびと』98号の発売です!

『日本の美邸』第2号 発売 ! 特集「火」

おひさしぶりです、ベニシアさん ー『チルチンびと』97 秋号のご紹介