面白くてもったいない一冊 『チルチンびと』別冊 44  『健康な暮らし  OM の家づくり』

 

奥村まことさんを、知っていますか?

東京藝術大学建築学科、初の女子学生。現役の建築家。画家いわさきちひろさんの「黒姫山荘」の設計もした。天衣無縫。83歳。
こんなことを、言うひと。
「行き当たりばったり。今までだってそうだつた。けれども、毎日違うことを考え、新しいことをやりたいと思っている。設計者って、そういうものです」
こんなことを、書くひと。
〈わたしがほかの人と違うところの最も主要な点は「自分と人とを比較採点しない」ことだ。それは羽仁もと子さんに植え付けられた。〉
〈日向ぼっこが出来る縁側は、もうない。でもどこかでひかり集熱を しよう。工夫と組み合わせでOMはいろんな面白いことができる。〉

そうなのだ。まことさんは、奥村昭雄氏のパートナーとして、OMソーラーを生み、育ててきた。今回のOM特集は、この人間の物語を描き “ 面白くてもったいない ” 1冊 になった。

 


生涯ものづくり ― 現代のダ・ヴインチー OMソーラーと奥村昭雄
奥村昭雄の住宅設計 ― 熱・空気・そして居心地をデザインする
奥村昭雄&まことのバックポーンを探る ・ 奥村まこと×丸谷博男
歌ったりつくったり考えたり ― 奥村まことさんの自邸と暮らし
家づくりは家族の健康のために ― 伊香賀俊治 × 飯田 祥久
ぬくもりの木の家・ 工務店事例 15 題
OMソーラーシステムの仕組み
OMソーラー会員社リスト


 

『チルチンびと』別冊44 『健康な暮らし OM の家づくり』は定価 990 円。11月29日発売です。

people Archive

『チルチンびと』を訪ねました

チルチンびと別冊66『民家の再生と創造⓷』は、6月30日発売です。

『チルチンびと』夏 112号 の発売です!

春はキッチンから

冬来りなば、『チルチンびと』冬号

Go To 別荘 - 初冬のお愉しみ

「チルチンびと」別冊64号 東海版『いい家を建てる工務店』の二大特集

花ざかりの一冊です!秋の庭傑作選!-『チルチンびと』秋 109号-

チルチンびと別冊63号『日本の森林と地球を守る家づくり』

棟梁、大いに語る!『チルチンびと』108号の特集「いい家の条件」から

終いの住み家 について - 体験的アドバイス

庭はずべてが水景である(古川三盛)ー『日本の美邸』7号の発売です!

建築家の書斎拝見

古きを訪ねて、新しきを愉しむ『チルチンびと』別冊60号『住空間リノベーション ー マンション・戸建・古民家』の発売です!

9月11日発売『チルチンびと』105 秋号の特集から

『日本の美邸』6号に見る「和とモダンの相剋」

7月10日発売『チルチンびと』104 夏号の特集から

『チルチンびと』103号は、春めいた一冊です

『日本の美邸』の発売です! 住まいの品性とは?

『チルチンびと』102 冬号で「一家暖欒」!

『ベニシアと正、人生の秋に ー 正 ありがとう。すべて、ありがとう』好評発売中。文教堂書店 人形町店でもフェア実施中です !

『民家の再生と創造』① の発売です!

秋の庭に、あなたは何を植えますか

やっぱり、木と土の家!

窓の持つ力!『日本の美邸』4号 発売!

平屋人気と古民家人気

春は『日本の美邸』から !

『チルチンびと』98号の発売です!

『日本の美邸』第2号 発売 ! 特集「火」

おひさしぶりです、ベニシアさん ー『チルチンびと』97 秋号のご紹介