『チルチンびと』90号で、暖かく楽しい冬の夜を !

 

『チルチンびと』別冊50号

 
 

『チルチンびと』90号は「特集・灯をともし、薪を焚く暮らし」。誌面には、身もココロもあたたまるコトバがいっぱいです。

 

………

本来、明るさを求めて灯されるのがキャンドルだが、私にはどちらかというと夜の薄暗さ、影を楽しむのがキャンドルの灯りだと思える。
(蜜蜂のおすそわけ・塩見奈々江)

エリナさんの好きなフィンランドのことわざの一つが「キャンドルの炎をほかのキャンドルにつけても損はない」
(暖かな贈りもの・オオヤマ・エリナ・マルケッタ)

「昔、囲炉裏は冬の間だけ開けてたけど、火鉢には一年中、炭火を熾して鉄瓶をおいてたよ」という古老は、さらに多い。
(柳田國男『火の昔』を読み解く・近藤夏織子)

火を灯す、の「灯」という字は、実は蠟燭の火を意味している。
(蠟燭 その素材と歴史)

「灯油ランプは異次元空間製造機。火をつけると100年ぐらい昔に戻ったような雰囲気になるでしょう」
(灯油ランプ・江戸川屋ランプ 石田浩一)

ポケットから取り出して箱を開けて…… といった動きや、擦ったときのにおい、場の空気感、流れる時間なんかも全部ひっくるめてマッチなんですよ。
(揺らげど消えぬ燐寸の火・村松友視)

「『鉄腕アトム』を夢中で読んでいた世代です。ものづくりを考えているのは飽きないですね」
(薪ストーブびと・原信吾)

………

 

このほか……… 照明カタログ / 冬の薪ストーブ料理・四季工房物語 / 雑木林に抱かれて・設計 横内敏人 / 南アルプスから・設計 松本直子 / 晴耕雨読・設計 岩瀬卓也 / 静謐な時間・設計 八島正年+八島夕子 / 最新薪ストーブカタログ / 薪ストーブショップリスト / 工務店がつくる薪ストーブのある家 / 建築家 大野正博の遊び心のある木の家…… など、充実の240 ページ。12月10日発売。定価 〔本体917円+税〕。お楽しみに。

   
 
 
 
people Archive

『チルチンびと』を訪ねました

チルチンびと別冊66『民家の再生と創造⓷』は、6月30日発売です。

『チルチンびと』夏 112号 の発売です!

春はキッチンから

冬来りなば、『チルチンびと』冬号

Go To 別荘 - 初冬のお愉しみ

「チルチンびと」別冊64号 東海版『いい家を建てる工務店』の二大特集

花ざかりの一冊です!秋の庭傑作選!-『チルチンびと』秋 109号-

チルチンびと別冊63号『日本の森林と地球を守る家づくり』

棟梁、大いに語る!『チルチンびと』108号の特集「いい家の条件」から

終いの住み家 について - 体験的アドバイス

庭はずべてが水景である(古川三盛)ー『日本の美邸』7号の発売です!

建築家の書斎拝見

古きを訪ねて、新しきを愉しむ『チルチンびと』別冊60号『住空間リノベーション ー マンション・戸建・古民家』の発売です!

9月11日発売『チルチンびと』105 秋号の特集から

『日本の美邸』6号に見る「和とモダンの相剋」

7月10日発売『チルチンびと』104 夏号の特集から

『チルチンびと』103号は、春めいた一冊です

『日本の美邸』の発売です! 住まいの品性とは?

『チルチンびと』102 冬号で「一家暖欒」!

『ベニシアと正、人生の秋に ー 正 ありがとう。すべて、ありがとう』好評発売中。文教堂書店 人形町店でもフェア実施中です !

『民家の再生と創造』① の発売です!

秋の庭に、あなたは何を植えますか

やっぱり、木と土の家!

窓の持つ力!『日本の美邸』4号 発売!

平屋人気と古民家人気

春は『日本の美邸』から !

『チルチンびと』98号の発売です!

『日本の美邸』第2号 発売 ! 特集「火」

おひさしぶりです、ベニシアさん ー『チルチンびと』97 秋号のご紹介