![]() |
蕎麦米とは、ソバの実から皮を取り除いたもので、徳島県西部の祖谷地方など、稲作に適さない土地で主食として食べられてきた、地域の千絵が詰まった素材。「郷土料理百選」(農林水産省・平成19年度)にも、蕎麦米雑炊は選ばれています。
- 蕎麦米を適量の水で5分茹でてザルにあげておく。
- ニンジン、干しシイタケ、切干大根、干しタケノコなどの野菜は短冊切りに。
- 鍋にダシ(乾物のもどし汁)と小さく切った鶏肉、火の通りの遅い野菜から入れ、野菜が柔らかくなるまで煮る。
- 最後に蕎麦米を加え、醤油・みりんで味を整えて、出来上がり。好みで、ミツバや千切りにした柚子などを添える。
レシピ帖の使い方 ●分量のあるものは4人分を目安にしてます。 ●調味料の分量は、自分の家の味を目安にしてください。ただし、乾物(干しシイタケや切干大根)からは、うま味や甘みといったすごくいいだしが出るので、あまり濃い目の味にしないで、「乾物のうま味」を味わってみてください。

三郷商工会 〒779-3504 徳島県吉野川市三郷字峠463-3 TEL 0883-43-2502 http://ameblo.jp/shokokai-misato