![]() |
|
![]() |
![]() |
千切りにし茹でて二度干しした切干大根は、定番の煮物にどうぞ。水でゆっくりもどし、コトコトと炊いていくと、切干大根の甘みが、じんわり滲み出してきます。人参や干しシイタケを入れて炊きます。切干大根のうま味を味わってほしいので、醤油や砂糖(みりん)等の味付けは薄めに。厚揚げや、ジャガイモを入れて炊いても美味しい!
- 切干大根ふたつまみを、たっぷりの水で10分ほどもどす。
- 干しシイタケ2枚をもどして、千切りに。
- ニンジン40グラム、油揚げ1枚は、それぞれ食べやすい長さの千切りにする。
- 鍋を熱し油少々を入れ、ニンジン、切干大根、干しシイタケ、油揚げの順に炒め、切干大根と干しシイタケのもどし汁(2カップ)を加え、中火で5分煮る。調味料(砂糖・醤油・酒など)を加え、さらに15~20分煮る。
レシピ帖の使い方 ●分量のあるものは4人分を目安にしてます。 ●調味料の分量は、自分の家の味を目安にしてください。ただし、乾物(干しシイタケや切干大根)からは、うま味や甘みといったすごくいいだしが出るので、あまり濃い目の味にしないで、「乾物のうま味」を味わってみてください。

三郷商工会 〒779-3504 徳島県吉野川市三郷字峠463-3 TEL 0883-43-2502 http://ameblo.jp/shokokai-misato