TOPICS

トピックス

チルチンびと 別冊72号|「民家の再生と創造⑥」

『チルチンびと 別冊72号|「民家の再生と創造⑥」』『チルチンびと別冊72号』では、古民家再生9事例と石場建て3事例を掲載。地域と暮らしをつなぐ再生の […]

チルチンびと

工作の時間

『工作の時間』子どもたちが夏休み期間に入る7月と8月は毎年、モビール作りのワークショップを依頼されることが多いです。ワークショップというのは、お客さん […]

続・紙と糸でつむぐ物語

炎と音楽と1/fゆらぎ

『特集 薪ストーブ|炎と音楽と1/fゆらぎ』沈む夕日、波の音、薪の炎――私たちが心地よく感じる自然のゆらぎには、共通する法則があるという。それが「1/ […]

チルチンびと 木の家広場

器:工房禅 横田勝郎

『七十二候・第五十候「菊花開(きくのはなひらく)」』ついこの間まで真夏日が続いていたと思ったら、いつのまにか秋の気配が深まってきましたね。これまでしば […]

コハル・ノートⅡ-暦とうつわ-

HOUSING

住宅事例

杜の香 ネクストワン『自然素材と遊び心が調和する 暮らしを愉しむ平屋』

杜の香 ネクストワン『自然素材と遊び心が調和する 暮らしを愉しむ平屋』土間からつながるリビングに薪ストーブの火がともり、無垢の木の香りがふんわりと広が […]

栃木県 注文住宅

グッドリビング どんぐりの家『炎のある土間リビングと開放的な大空間を楽しむ』

グッドリビング どんぐりの家『炎のある土間リビングと開放的な大空間を楽しむ』自然とのつながりを感じる暮らしを望んだ夫妻が建てたのはのびやかな吹き抜け空 […]

千葉県 注文住宅

石川県金沢市 注文住宅|金沢の気候風土に寄り添う健やかな自然住宅

夢工場『金沢の気候風土に寄り添う健やかな自然住宅』LDKから桜の眺めが楽しめる住まいは、地元・加賀の材を使い、伝統の技を駆使した木の家。キッチンや建具 […]

石川県 注文住宅

持井工務店『時を経て味わいを増す 木の家に暮らす』

持井工務店『時を経て味わいを増す 木の家に暮らす』千葉県郊外の静かな地区に建つA邸。坂道にある変形敷地に生まれたのは、立派な木組に守られ、どこにいても […]

千葉県 注文住宅

チルチンびと 木の家広場

COLUMN

コラム

のがし研究所だより

能登の里山での暮らしを起点にしながら、農林水産物の作り手さんと商品の企画やデザイン提案をしています。朝日新聞「里山暮らし」連載中。月に一度自宅を住み開 […]

のがし研究所だより

郷土玩具の動物園

人々の祈りや願いが込められた動物たちの郷土玩具。その奥深い魅力を「日本郷土玩具の会」「全日本だるま研究会」会長として長年全国を巡り蒐集・研究を続けてき […]

郷土玩具の動物園

遺伝子の風景

初めての場所でも「なんだかなつかしい」と感じることがあります。人間の遺伝子の中に太古の風景が刷り込まれているのかもしれません。「はじめてのなつかしさ」 […]

遺伝子の風景

続・紙と糸でつむぐ物語

「紙と糸でつむぐ物語」の連載時から、さらに活動が広がり深まったManu Mobilesさんの新たなモビール物語をお楽しみください。

続・紙と糸でつむぐ物語

コラム一覧

SHOP

ショップ

紙縒 gallery
GALLERIES

愛知県

器やオブジェ、テキスタイルなど作家作品を紹介する紙縒gallery。暮らしに寄り添う心地よさと、珈琲とともに過ごす穏やかな時間を。

紙縒 gallery

珈琲店watermark
FOODS

神奈川県

2020.11月、岡山県倉敷市下津井から、神奈川県真鶴町に移転し、珈琲豆販売店舗を開き、一人でも多くの方に美味しい珈琲をお届けできればと焙煎しています […]

珈琲店watermark

滋賀県 ganzai
GALLERIES

滋賀県

  滋賀県東近江市・五個荘の町並みにある築230年の商家を改装したギャラリー/喫茶。 工芸やアートを中心とした今を生きる表現者の作品を紹介し […]

genzai

Gallery1188
GALLERIES

鹿児島県

gallery1188 暮らしの器と道具…といろいろ 2007.10高知市にオープン 15年営業後 2022.3 高知店クローズして故郷の鹿児島へ 2 […]

ギャラリー1188

ショップ一覧

EVENT

イベント

2026年

続きを読む

イベント一覧