[薪ストーブ関連号のご案内]

  • チルチンびと86号

全国の書店・オンライン書店・風土社からご購入いただけます。
ご購入のご案内はこちらをご覧ください。

knowledge052

暖炉の火熾しは通常の薪ストーブより難しいと言われますが、ポイントさえ押さえれば誰でも楽しむことができます。また、暖炉の火熾しは開放型の暖炉型薪ストーブの火熾しにも応用できます。

あらかじめ、火ばさみ、ブラシ、シャベルを用意します。よく乾燥した薪と焚き付け用の細木を用意するのは薪ストーブと同じです。

使う道具 火ばさみ ブラシ シャベル

まず、ダンパーを開け、暖炉の背にぴったりつけるように1本目の薪を置きます。このとき、下から空気が入るようにレンガの上(片側だけでもよい)に置くのがポイントです。次に、その下にねじった新聞紙を入れ、空気の通路を確保するように注意しながら、新聞紙の上や薪の手前に焚き付け用の細木を並べます。以上の準備ができたら新聞紙に火をつけます。

ダンパー 薪1 細木 レンガ ねじった新聞紙

薪に火がつき始め、細木が燃え尽きる前に2本目の薪を1本目の手前に投入します。このとき、2本の薪の間から炎が出るくらいに空気が通る隙間を空け、ぴったりとくっつけないことがポイントです。時々、薪の上下をひっくり返します。

薪

1本目の薪は燃え尽きる前に崩してレンガの間に下ろし、3本目の薪を奧に足します。こうやって奥に入れることで、手前の薪が燃える熱が遮られず、熱を有効利用できます。これを繰り返し、こまめに薪の位置を変えながら炎を楽しみましょう。

薪

火の粉が飛ぶのでスクリーンを置くとよいでしょう。空気を取り入れる量の調節にもなります。

薪ストーブ

火を消すときは、水を張ったバケツを用意し、炉内の灰をシャベルですくって入れると確実に消火できます。暖炉に直接水をかけると、炉を傷めたり、灰が飛び散って危険です。

 

[薪ストーブ関連号のご案内]

  • チルチンびと86号

全国の書店・オンライン書店・風土社からご購入いただけます。
ご購入のご案内はこちらをご覧ください。