さっぱりした化粧水ができます。肌が弱い人ほど、アルコールの濃度が低い焼酎やホワイトリカーを使ってください。ただし、保存性は悪くなるので冷蔵庫に保管すること。
・茶葉 (紅茶、緑茶、柿の葉茶、ハーブティーなど毎日飲んでいるお茶)小さじ1 ・精製水75?100mL ・消毒用エタノール (または焼酎、ホワイトリカー)15mL(大さじ1) ・グリセリン10mL(小さじ2)
・汗をかいた後の肌のケア、あせもや湿疹には、熱いお茶(ふだん飲んでいるもの)にタオルを浸し、顔や首に当ててタオルが冷めるまで湿布すると、気持ちがいいです。
・消毒用エタノールに茶葉を入れて、一晩置いたものは、消臭剤や冷蔵庫を拭く時の殺菌剤としても使えます。また、茶葉にホワイトリカーを注いで2?3日置いたものは、そのまま虫除け剤として使えます。
さっぱりした化粧水ができます。肌が弱い人ほど、アルコールの濃度が低い焼酎やホワイトリカーを使ってください。ただし、保存性は悪くなるので冷蔵庫に保管すること。
◆材料
・茶葉
(紅茶、緑茶、柿の葉茶、ハーブティーなど毎日飲んでいるお茶)小さじ1
・精製水75?100mL
・消毒用エタノール
(または焼酎、ホワイトリカー)15mL(大さじ1)
・グリセリン10mL(小さじ2)
◆つくりかた
お茶の上手な使い方
・汗をかいた後の肌のケア、あせもや湿疹には、熱いお茶(ふだん飲んでいるもの)にタオルを浸し、顔や首に当ててタオルが冷めるまで湿布すると、気持ちがいいです。
・消毒用エタノールに茶葉を入れて、一晩置いたものは、消臭剤や冷蔵庫を拭く時の殺菌剤としても使えます。また、茶葉にホワイトリカーを注いで2?3日置いたものは、そのまま虫除け剤として使えます。