米子さんのスキンケア・レシピ

  • ゆずの種でつくる化粧水
  • 野菜・ハーブでつくる乳液
  • 台所のオイルで、かかとの角質もスベスベに
  • 虫刺され・虫除け液
  • 野草であせも対策
  • 安全な手づくり消臭剤
  • 秋の野菜や果実でできるスキンケアケーキ
  • 炎症には里芋湿布
  • ミカンの皮で風呂エステ
  • しもやけ・ひび割れの対策
  • ニンジンジュース
  • 赤ちゃん・子どものスキンケア
  • お茶でつくるさっぱり化粧水
  • ニキビと闘う野菜たっぷりスープ

◆材料について

★オリーブ油★菜種油★胡麻油など★料理に使うもの。

 

◆油の香りが強いと思う場合

胡麻油や菜種油などの香りが気になる場合は、湯せんをしてみましょう。気にならない人は、そのままで。 湯せんは鍋にたっぷり水を入れて火にかけ、油を入れた容器を入れます。グラグラと湯が沸いたら、油の容器を取り出して冷まします。

 

◆方法

  • 1. 手に油を取り、片足を10?15分ほど、新聞紙などの上でマッサージする。かかとなら、たっぷり大さじ2?3のオイルで。もう片方も同じようにマッサージする。たっぷり、だぶだぶと使うことがコツ。
  • 2. 終わったら、ティッシュやボロ布などで拭き取り、靴下をはいて寝る。手もすべすべに。拭き取りに使った紙・布は木製品のつや出しに使える。