
手しごとの器・道具 テノナル工藝百職
京都の河原町丸太町界隈の細い路地裏にある小さな町家で営む、手仕事の道具や器のお店です。
GALLERIES
暮らしと住まいに関する情報サイト
インフォメーション
京都の河原町丸太町界隈の細い路地裏にある小さな町家で営む、手仕事の道具や器のお店です。
GALLERIES
ウスカバードは 海外で仕入れた素材でジュエリー・アクセサリーを製作しております...
GOODS
日本酒の器や箸置きなど、アニマルをテーマにオリジナルデザインで陶磁器を制作しています。楽土(らくど)とは、心配や苦労がなく楽しい生活ができる土地。楽園。を意味しています...
GOODS
自家焙煎コーヒー専門店です。’豆の個性を活かした、輪郭のあるコーヒー’と、日本古来の佇まいを意識して、自分たちの内から出るもので作り上げた空間です...
CAFES
京都・船岡山 / 鞍馬口エリアに、2012年10月にオープンしたセレクト古書店...
GOODS
自然塗料である漆を使った、今までのイメージにとらわれない新しいデザインを提案するブランドです...
GROUPS
「土を焼く」ことから生まれる焼き物ならではの質感を大切に、生活の道具を作っております...
GALLERIES
住環境は森林環境、地球環境とつながっています。彩工房は風土と暮らしを考え、住まう人の心身が健康になり、環境負荷の少ない家づくりを目指しています...
HOUSES
喫茶ムギは、京都にある小さな喫茶店です。しっかり、やさしく、そんな週替わりの定食、自家製スウィーツ、オーガニックティや小さなお子様にも安心な自然派焼き菓子のテイクアウトも御用意しております...
CAFES
京都東山区にて、築100年以上の町家を改装して営業しています...
GOODS
スコップ・アンド・ホーの「ホー」は鍬のことです。スコップと鍬を手に大原でお仲間と一緒に無農薬・無化学肥料の野菜作りをして6年になります...
FOODS
「ゆっくり本が読める書斎が欲しい」仕事で家庭で忙しい日々を送る大人ならだれでも思うことですよね。そんな夢を実現しました。街中から歩いて行ける距離にもかかわらず、ゆっくり静かな時間が過ごせる隠れ家的空間です...
CAFES
永く大切に使えるものをコンセプトに、家具に限らず気に入ったものを大事する楽しみを見つけてもらいたいと思っています...
GOODS
生活用品と器の店「ロク」は、実際の生活で使用している中で、使いやすくて愛着を感じている物を厳選して販売をしています。沖縄、九州、山陰などの各窯元の器からキッチン用品、タオル、文具に服飾雑貨まで国内外の雑貨を扱うお店です...
GOODS
2012年5月に開店した、器と本のお店です。小さな町家で、日本全国の作り手さんの、陶器や木の器、籠や布もの、暮らしの道具を並べています...
GALLERIES
「幾一里(いくいちり)」は、壬生狂言(重文)で有名な壬生寺や新撰組屯所旧蹟の近くにあります。生家である築100年の京町家を改装し、平成9年秋に開店。ゆったり落ち着いた雰囲気のなかでの骨董談義をぜひお愉しみください。
GOODS
川口美術では、朝鮮家具をはじめとして韓国の骨董を専門に扱っています。特に高質で個性のあるパンダヂを豊富に展示しています...
GOODS
京都宇治の山里で作陶しています。山の緑や鳥の声を身近に感じながら、日々の生活の中で使っていただける器づくりが出来ればと思っています。...
GALLERIES
京都を拠点に全国のカフェ、本屋、美術館など様々な場所に“こどもと遊ぶ場”をつくることを目的にワークショップを開催。3歳から大人まで楽しめるメニューをご用意しています..
GALLERIES
京都のレトロなビルの5階にあります、子どもの本の専門店です。絵本を中心に大人の方も楽しんでいただけるような小説、文庫、写真集などもそろえております...
GALLERIES
国籍、ジャンルを越えて面白いと思うもの、人をご紹介しています。月に1~2度は企画展やイベントを開催。色々な人々がこの場所で商い、表現できる実験的な場所でありたいです...
GOODS
京都、三条大宮を下ったところにある、作家ものの器を集めたお店です。土のぬくもりを感じる器は、どれも作家の手によって丹精込めて作られたものばかり...
GALLERIES
無垢の木のオーダー家具工房。2009年、宇治市炭山に工房兼ショールーム兼自宅をセルフビルド。デザイン、制作、納品を一貫して行っています...
GALLERIES
GARUDA COFFEEでは、個性派揃い、店主好みのコーヒー豆を厳選してローストし、フレッシュなうちに販売しています...
FOODS