
On PALM(オン・パム)
京都市内東山区の路地を入ったところにある小さな平屋をアトリエにして、紙小物の制作をしています。 週2日、日と木のみ、お店をしています。 極小スペースですが、オリジナル品の他、セレクトしているヨーロッパ古典式木製額、写真、ステーショナリー、珈琲豆・茶葉等も時々に並べています。 建仁寺、六 […]
GALLERIES
暮らしと住まいに関する情報サイト
ギャラリー・工房

京都市内東山区の路地を入ったところにある小さな平屋をアトリエにして、紙小物の制作をしています。 週2日、日と木のみ、お店をしています。 極小スペースですが、オリジナル品の他、セレクトしているヨーロッパ古典式木製額、写真、ステーショナリー、珈琲豆・茶葉等も時々に並べています。 建仁寺、六 […]
GALLERIES

伝統芸術のひとつとして、書の魅力は余情を大とする簡素な美、線質を追求する奥深さ、墨色の無限の変化等にあると思います。
GALLERIES

京都を原点に、デニッシュを通じた新たな食文化の創造や発信を手がける株式会社グランマーブルが、受け継がれた「ものづくり」の精神を現代に見出し、次代に育むことをテーマに2010年にオープンしたギャラリー。
GALLERIES

京都のガラス工房「Maki Glass Studio」です 溶けたガラスの柔らかなフォルムと、色使いを大切に、日々の生活を豊かにする日常使いのうつわや、大切な人への贈り物、花器や茶道具などをつくっています...
GALLERIES

京都・三条にある「物の造形を買う」shop&gallery。若手作家を中心に、クラフト・アート・デザインと言ったジャンル分けを外し、時代や素材に捉われず、物の持つ魅力を発信しています...
GALLERIES

木の時計、家や塔をモチーフにした一輪挿し、木の器…
GALLERIES

主にオイルパステルを使い、やわらかなタッチで制作しています...
GALLERIES

日本の生活用具として使われていた漉き布(すきふ)蚊帳(かや)ふすま生布のような機能的で自然に優しいエコ素材を使って、体型、着心地を考慮した立体パターンによる洋服を製作販売しています...
GALLERIES

大学在学中よりBIT CUBE(京都)、nowaki(京都)、URESICA(東京)、ITohen(大阪)、ホホホ座(京都)等で個展を開催...
GALLERIES

京都・東山で洋服を販売している小さなお店です。お店の奥でオリジナルデザインの洋服を製作しています...
GALLERIES

大阪府生まれ京都在住。画家。スケッチを軸にその過程で生じる「ズレ」を手がかりに作品を制作...
GALLERIES

森の中の小さな工房で、夫が轆轤を、妻が型の仕事を担当し、細工は分担しながら「食卓の器」と「家の器」を軸に制作活動を行っています...
GALLERIES

平山日用品店は、職人(夫)とデザイナー(妻)の2人が共同で無垢の木の家具を製造・販売しているお店です...
GALLERIES

楽しいことをする。手を動かす。仕事を作る。人が集まる場所になりますように...
GALLERIES

京都西院にある長屋アトリエにて主に人、動物をモチーフに 器やオブジェを制作...
GALLERIES

ベルギーやフランス、イタリアから北欧を中心に、インテリアとして古道具、アンティークを直接買付、お届けしています...
GALLERIES

あたらしい日日が開業しました。京都御苑と鴨川にはさまれた、御所東とよばれる静かな町です...
GALLERIES

陶芸家ひろすえたかこの、うつわのお店と陶芸教室。うつわhakuというのは、余白のハク。お料理がおいしく見えるための、うつわの余白のカタチや色を大切に制作しています...
GALLERIES

京都南禅寺の参道に1990年に開店したうつわやあ花音。生活に花を添え、会話の音色を楽しむきっかけになるようなうつわたちをセレクトしています...
GALLERIES

月に1回〈暮らしを作る・暮らしを楽しむ・暮らしを考える〉をテーマに『tuki-ichi gallery』として色々なジャンルの方の作品展示をしています...
GALLERIES