SHOP

インフォメーション

rodan caffé

愛媛県伊予市で、主人とふたりで小さなコーヒー豆販売のお店をやっております...

FOODS

生活道具の店(esi)monyara 

全国津々浦々でこだわりの道具を作られている職人・作家さんの元に店主自ら赴き、グッときたものを扱っています...

GOODS

美工堂

森と湖の國、会津ミッド城下町より、環境にあったデザイン&この土地と水と人に育まれたものづくりを双方向に発信中。美工堂は、タイムレスな価値、地域で永く愛され続けてきた未来に繋がる価値を、セレクションして提案します...

GOODS

ワイルドキッチン石窯パン工房

滋賀県東近江市の片隅で営むパン屋です レーズンなどのドライフルーツや季節の果物でおこした自家製天然酵母のパンを自作の石窯で焼いています

FOODS

十布

イラストレーターの福田利之をデザイナーに迎え、様々なテキスタイル、布プロダクトを製作、発信しているブランドです...

GOODS

ギャラリー樟楠 -くすくす-

明治37年に建てられた古民家の魅力を残しながらリノべーションされた土間スペースと、明治の建築をそのまま残した座敷スペースに、うつわを中心とした作家作品の展示販売をしているギャラリーです...

GALLERIES

技術(gijutsu)・玉庭地区交流センター四方山館

山の恵みや価値を、現代に合わせた視点の中でもう一度見直したいと、この土地で暮らしを成立するための技術=山を使う技術を磨き直したいという想いでスタートしたプロジェクトです...

GROUPS

ieの焦がし絵

木工ロクロで木を挽いてカタチづくった木地に焦がしながら、細やかな点と線で柄を描き込んでいきます...

GALLERIES

COCCURU/Megumi Uchida

ステンドグラスの技法を用い、ものづくりをしています...

GOODS

Voyage

愛知県半田市にあります小さな自家焙煎コーヒーのお店「Voyage」です。1杯のコーヒーで皆様に幸せになって頂きたいという思いで10年前にオープンしました...

CAFES

ひめじアート&マルシェ M&Mマーケット

made in Japan 地産地消 未来の子ども達の為に安心安全コンセプトとした食品、農家直産、手作り雑貨、陶芸、アート、ワークショップのマーケットです。

GOODS

café&shop ごんの贈り物

童話「ごんぎつね」や「手袋を買いに」で知られる童話作家、新美南吉のふるさと愛知県半田市。その半田市にある新美南吉記念館に併設された、カフェとお土産のショップです...

GALLERIES

Gallery sen

長野県松本市。松本平を見渡す東の山の中腹で生活道具の店を営んでいます。木のもの、陶器、ガラス、布、鉄など、個人で制作をする方々の使い勝手がよいもの、使って気持ちのよいものを心掛け選んでいます...

GALLERIES

EATBEAT

愛知県一宮市の一人で営む小さなカフェです。「息子たちに食べさせたいおうちごはん」をコンセプトに地元の安心な食材と無添加の調味料をつかったお食事やお菓子をご提供しております。

CAFES

CASA

Organic rice store CASAは、三重県鈴鹿市の生産農家「最高に美味しい自然栽培米 中山農園」の米・麦・大豆を中心に、安心して口にできる安全な食材や、暮らしが豊かになるオーガニックなアイテムを紹介するイートインのできるちょっぴり変わったお米屋さんです...

FOODS

パン工房 MuraKami

2008年、愛知県一宮市にある自宅を改装し、夫婦二人だけの小さなパン屋を始めました。

FOODS

神廣 和花 -Kamihiro Nodoka-

日常当たり前にある身の回りの「そこにあるもの」をモチーフに石塑粘土とプラバンで人形を作っています。

GOODS

yukimichi

手仕事の器、暮らしの道具、美味しいものなどいつもそばに置いて使いたいものや、誰かに贈りたいと思うものをセレクトしています。

GOODS

Armonia

地元の農家から仕入れたオーガニック食材を使用し動物性食材を使わずベジタリアンもそうでない方も満足して頂けるメニューをお出ししてます。

CAFES

KANEAKI SAKAI POTTERY

日本陶磁器の一大産地である岐阜県土岐市に明治37年から続く金秋酒井製陶所があります。製陶所が100年以上守ってきた美濃焼の技術に加え、作家性やデザイン性を取り入れ、KANEAKI SAKAI POTTERYは平成27年に始まりました...

GOODS

120°

アクセサリーやバッグなど服飾小物のデザイン、制作を行っています。

GOODS