カテゴリー

ギャラリー・工房

平形の森アート散歩

江戸初期からつづく歴史ある土地、仙台市の平形(ひらかた)にて、宮城県内、東京、神奈川、長野の、美術・クラフト・建築家・彫刻家の21名の作品を野外展示する催しを行います。

GALLERIES

iyoyamamoto

生き物の生命力に対する好奇心を、主に繊維素材を使用しオブジェやインスタレーションで表現しています...

GALLERIES

凸凸製作所

トツトツと陶磁器づくり…。立ち止まったりしながらも、前を向いて日々、土に向かい合っています...

GALLERIES

つき山いくよ

絵画の展覧会、本の制作やイラスト、展覧会のために歌詞を書き歌うこともある。

GALLERIES

donum -ドナム-

ベルギーやフランス、イタリアから北欧を中心に、インテリアとして古道具、アンティークを直接買付、お届けしています...

GALLERIES

くうのき

パンの似合うフォトグラファー日根野太之(ひねの ふとし)と、いつも猫たちにモフモフうもれていたい絵描きのfuuyanm(ふうやん)のコラボレーション...

GALLERIES

熱海伊豆山 杜の美術館

体に優しい天然素材の木材を使用し、楔(くさび)による組み付けで、匠の技術を現代風にアレンジし、木に囲まれた「やすらぎの空間」の貸画廊「杜の美術館」です...

GALLERIES

鶴丸のどか

イラストレーター/ グラフィックデザイナー1984年東京都生まれ。大学卒業後、外食産業の企業に就職しグラフィックデザイナーとしての経験を積む。

GALLERIES

ギャラリーレクラン

自然豊かな安曇野山麓線の中心にあり、展示スペースは5室の本格的な回廊式空間を有し、個展やグループ展、ブロカントやワークショップなどに四季を通じて利用されている...

GALLERIES

山口 ミスズ

織り機に座り、布を織る。淡々と手を動かしていると、ざわつく心も静まり、静められる...

GALLERIES

辻 恵子

新聞紙など身のまわりにある紙を素材に一筆書きのようにハサミで人物像を切り出し、目など部分的加筆以外は素材にある元々の色を活かす独自の切り絵を発表...

GALLERIES

藤原なおこ

2011年よりフリーランスで活動を始め、本の装画や挿絵、企業誌、広告などのイラストを手がける...

GALLERIES

pisteviiva

バッグの材料としてはお馴染みの帆布をベースに素材をミックスし、少し意外な顔に仕立てる。pisteviivaはそんなブランドです...

GALLERIES

ANDADURA

ANDADURA

昔読んだ本にこんな言葉がありました。歩きながら思考する逍遥学派の言葉だったと思います...

GALLERIES

藤沢市アートスペース

「藤沢市アートスペース/愛称 FAS(エファース)」は辻堂駅北口、湘南C-Xにある「ココテラス湘南」の6階を利用して、平成27年10月にオープンした藤沢市の新しい美術振興施設です...

GALLERIES

aurora glass -オーロラグラス-

日々過ぎていく時間の尊さと繊細で無垢なガラスの儚さは、光を降り注がれることでお互いに共鳴し、きらめき始めます。そのきらめきを投影するよう輪郭に、やがてかたちに...

GALLERIES

土のうつわ 樹月窯・米粉のパンとお菓子 睦実

上駒月という地で土のうつわを薪で焼き米粉のぱんとお菓子をこさえ日々を紡いでいます...

GALLERIES

日日 gallery nichinichi

あたらしい日日が開業しました。京都御苑と鴨川にはさまれた、御所東とよばれる静かな町です...

GALLERIES

安土桃山陶磁の里 ヴォイス工房

手びねりや電動ろくろ、型作りなどの技法を選べる陶芸体験コースでは、土に触るのが初めてのお客様も大歓迎。お子さまは5歳から参加できます...

GALLERIES

Naoko Nakajima

陶磁の装身具や小物を製作している個人の作家です...

GALLERIES

陶芸工房 ラ・プエルタ

大学で造形芸術を学んだ後、スペイン陶芸留学を経て自らの陶芸工房を設立しました。和と西洋の装飾技法を融合した陶器、陶板画、オブジェを制作しています...

GALLERIES