キーワード

4.インテリア・雑貨

CAFE CABARET

松山市駅、いよてつ高島屋より徒歩2分。いちょう並木のある電車通りの交差点、3Fにございます。

CAFES

PARTY

陶磁器、ガラス、漆など、日々の食卓で使いやすく、お料理を美味しく見せてくれる作家もののうつわのお店です...

GOODS

mother tool

mother toolは日本各地の素材や技術をつなぎながらものづくりをしているプロダクトメーカーです。足利のお店ではオリジナルプロダクトと、各地でセレクトした雑貨・家具を扱っています...

GOODS

地域コミュニティ ヒジノワ cafe&space

築120年の古民家をメンバーの手で改修し、自主運営しているカフェギャラリーです。日によって店主が代わるコミュニティカフェでは、できるだけ地のものを使ったランチやスィーツを御提供...

CAFES

紙のさと

西の内和紙 紙のさと

1972年から国道118号線沿いに店舗を構え、創業53年。皆様に愛され、ドライブインや食堂なども併設しておりましたが、98年より手漉き西の内紙専門店として店内改装の上、新たに営業しております...

GOODS

拓心

「豊岡柳」は千年の歴史をもつ豊岡の柳細工。伝統工芸士と豊岡鞄職人が手がけた籠を商品展開しています...

GOODS

株式会社ディーエルディー

デンマークの薪ストーブメーカーHWAM(ワム)をはじめダッチウェストの薪ストーブを扱っています。輸入販売、施工、メンテナンスまで一貫した体制をとっているため、プランニングから安心して相談できます...

GOODS

IKUNASg -イクナスギャラリー-

書籍『IKUNAS』では、「さぬき時間を楽しむ。」をコンセプトに、手仕事や伝統工芸に携わる方々を紹介しています...

GALLERIES

佐野美術館 -Sano Art Museum-

佐野美術館は1966年(昭和41年)に開館しました。絵画、工芸、絵本原画といった多彩なテーマの展覧会を、年間6回ほど開催しています...

GALLERIES

高名光夫漆芸工房

創作活動を始めて31年、自分を取り巻く環境が日々変化する中で、毎年決まった時期に巡ってくる公募展の出品は、私には決して平坦と言えるものではありませんが、結果を追い求めることより、作業の工程の...

GALLERIES

NUSHISA

「漆のある暮し」をテーマに、日常に入り込んだ漆塗り製品の製造と販売をしております。現代の生活者から遠い存在になってしまった漆塗りだけれども、まだまだ活かされる部分は沢山あります...

GOODS

WOOD STUDIO KUZE’S

WOOD STUDIO KUZE'S(ウッドスタジオクゼーズ)は、千葉県茂原市にあるオーダー家具工房です...

GALLERIES

無垢杢工房 株式会社 イケダ

昭和23年創業以来、木材業を主軸に建築業と共に成長してきた企業です。栃木県産の良質な丸太を自社で仕入れ、製材から加工、家具・建具製作までを一貫して行い、安心・安全で良質な木の家を住まい手に届けてきました...

HOUSES

東中江和紙加工生産組合

東中江和紙加工生産組合

合掌造りで有名な五箇山では、1,200年以上も古くから越中和紙を漉いていました。私どもは先人が残してくれた和紙技術、技法を受け継ぎながら、現在五箇山にただ一つ残る生産農家として、楮づくりから...

GROUPS

竹内一永

動物、昆虫、魚、オリジナルの植物模様を使って心和む作品をつくり、関西を中心に年に数回の個展と切り絵教室に力を注いできました...

GROUPS

伊賀焼窯元 長谷園

伊賀焼窯元 長谷園

築200年を越える茅葺きの当主屋敷を中心として、陶器製造の工房・倉庫・本店&散策エリアが広がっています..

GALLERIES

有限会社 セキヤ家具修理

同じ時間を過ごしてきた家具は、壊れたり汚れても直しながら使えるものです。木製家具を修理したり、改造しながら、長く使っていただくお手伝いができればと考えています。小さな会社ですが、仕上がりに...

GALLERIES

株式会社 アレックス

アレックスでは家具に関するあらゆる作業を行っております。思い出の家具、お気に入りの椅子も時がたつにつれて劣化してしまうもの...

GALLERIES

かなどこや

鉄という素材はいろいろな表現が可能です。柔らかな曲線や重厚な直線、華やかでデコラティブな唐草や落ち着いていてシンプルな格子など...

GALLERIES

ワシタカ工藝/WASHITAKA SHOP

「身近にあるものを使って暮らしに役立つ道具をつくる」をコンセプトに京都産の杉、ひのきから家具をつくっています...

GALLERIES