キーワード

SABI

高崎駅西口より徒歩7~8分、メイン通りから一本入ったところ、古ビルの一階にひっそりとオープンしている雑貨店です。日々の暮らしに寄り添う雑貨を主に扱っています。建物の古さを生かし、できるところは...

GOODS

工房 月の手

山梨県北杜市の八ケ岳山麓で日々制作している陶器とガラスの工房です。工房はギャラリーも兼ねています。通りから一歩入った木々に囲まれたところにひっそりと佇んでいます。お気軽にお越しください...

GALLERIES

陶屋 なづな

奈良県の自宅にて、2005年4月にオープンしました、うつわの店です。陶器、磁器、ガラス、木工、金属の作家のうつわたち、日々、使って心地いい手作りのものたちをご紹介しています。常設展示と年に6~7回、個展や...

GALLERIES

うつわ 京野桂 -キョウノカツラ-

三重県の伊賀焼の里・丸柱に程近い山村に佇む陶工房です。敷地内の菜園下より土を掘り出し、薪窯による焼締めと粉引きのうつわを制作しています...

GALLERIES

長谷川豊陶芸工房

長野県の北部、飯山市(上信越道/豊田飯山インターを出て3キロの里山)で創作活動をしております。食器・花器・茶器から住まいに関する陶器(洗面鉢、壁面陶板、フクロウ標札、庭の動物置物、照明具、ふすま...

GALLERIES

TORYBAZAR -トリバザール-

鴨川近くの路地裏にある、生活にまつわる雑貨のお店。日本各地や世界各国から集めた身近に使える台所道具、器、ガラス、古いものなどの日用雑貨や食べものを季節にあわせてセレクトしています...

GOODS

文五郎窯/文五郎倉庫

文五郎窯 bungoro-gama「日々つかう陶器」1862年(文久2年)初代 奥田文五郎が現在の工房敷地、坂道の途中に登り窯を開きました。その登り窯で、大壺や甕、火鉢、火消し壷...

GALLERIES

草星 -くさぼし-

草星は2003年、京都御所の近く、河原町丸太町にOPEN致しました。5坪ほどの小さな店です。扱う商品は器のみ、陶器が8割です。10名ほどの作家の器を取り扱っております。定番のものから一点ものまで...

GOODS

器のしごと utsuwa no shigoto

奈良から近江を抜ける里山、信楽の一角で自作の器を週末だけ販売するちいさなお店を開いています...

GALLERIES

柴田 祐果

青白磁という焼物をメインに器を作っています。ロクロで作った器の口縁を曲線に削り出したり、土が乾く前に変形させたり、ゆるやかな曲線をもたせています...

GOODS

ナカヤマ木工舎

国産の山桜を中心に、木製家具、器、スプーンなどのカトラリーオブジェの制作をしています...

GALLERIES

WATO

毎日のごはんをつくるのと同じ感覚で、人を想い、素材と向き合い、 モノをつくる。モノをつくることは特別なことじゃなく、 生きる営みのひとつ...

GOODS

LOUTO

広島市街の中心部からは少し離れた静かな場所に、ひっそりと器と道具の店「LOUTO(ろうと)」はあります。食べること、料理することが大好きな私達が、使い続けてきた多くの器たち...

GALLERIES

和塗師(わぬし)宮森

お椀・重箱等に絵(蒔絵) を施す中、平成16 年に自宅を建て替えた時、外・内の塗装を手がけた事から、独自の塗りで住宅塗装も請け負う...

GALLERIES

gi /GOOD WEAVER

200年以上続く、重要無形文化財「久留米絣」。機械がどんなに進化しても、人の手からしか生み出せないその技法は、江戸時代、現在の久留米市で誕生しました。井上伝という一人の少女によって...

GOODS

Nous avons

Nous avons(ヌザヴォン)はフランス語で「私は持っています」を意味します。暮らしを彩る木の家具や昔懐かしい雑貨が店頭に並びます...

GOODS

NUSHISA

「漆のある暮し」をテーマに、日常に入り込んだ漆塗り製品の製造と販売をしております。現代の生活者から遠い存在になってしまった漆塗りだけれども、まだまだ活かされる部分は沢山あります...

GOODS

cafe&gallery うわのそら

三田、青野ダムのすぐ近くに佇むカフェ&ギャラリーです。地元のお野菜を使った「うわのそらランチ」をはじめ、自家製のカレーやケーキなど、ゆったりとした空間でお楽しみください。また季節の良い時期...

CAFES

べにや民芸店

日常使いの日本各地の陶磁器、荒物、染織品、漆器、和紙、ガラス器ほか、アジアの工芸品などを取り揃えています。併設のギャラリーでは、月に2回ほど...

GOODS