10月15日(土) ~
10月16日(日)
「本物の木の家」完成見学会 in 小山
茶道を嗜む奥様の小さな茶室と家事室を設け、読書家のご主人専用書斎と名付けたセカンドトイレが圧巻の間取りとなっています。
有害化学物質を極限まで抑え込み『優しい木の香り』でお出迎えします。
鹿沼土入り漆喰壁の効果で爽やかで心身ともに寛ぐ空気感をご体験ください。
究極の断熱材セルロースファイバーを施しました。
光熱費を抑えながらも快適な暮らしの始まりです。
「地球規模で環境問題」を考える今だからこそ未来の子供たちに誇れる家づくりをご提案いたします。
永く暮らせる良質素材の家は、次世代の環境まで考えた未来型の家づくりです。
もちろん合板・ベニヤ・ビニールクロスを一切使わず無垢の木と漆喰で創る『チルチンびと仕様』の家。
とちぎ県産材を全面的に採用し『とちぎ材の家づくり支援事業』の補助金及び県産石灰利用の漆喰で補助額加算も受けています。また、かぬま産材利用の助成金も受けています。
コロナ対策に伴い予約制でのご案内となります。
お早目のお申込みをお待ちしております。
床面積約:32坪平屋+2坪物置合体 敷地面積:約100坪 家族構成:ご夫妻と5歳女の子と2歳男の子 計4人家族 【主な仕様】 ・構造材:SGEC『森林認証材』鹿沼市上粕尾産 ・屋根材:ガルバリウム鋼板立平葺き ・外壁材:りしん掻き落し左官仕上げ ・断熱材:床・壁・天井セルロースファイバー断熱 ・床板材:杉無垢(赤身)20+20mm ・内壁材:鹿沼土入り漆喰『悠久楽土』自然素材100% ・キッチン:オーダー無垢家具キッチン ・暖房機:薪ストーブ(ネスターマーチン社製S43B-TOP) 【チルチンびと仕様の家とは】 木材は全て国産材を利用(栃木県粟野産) 52の有害化学物質を測定実証 住い手のみならず係わる職人の健康も配慮した資材を採用 廃棄時に極力環境負荷とならない素材を採用
日 時 | 2022年10月15日(土)、16日(日)10:00~16:00 |
---|---|
場 所 | 栃木県小山市間々田 |
H P | https://www.hibikiya.com/ |
S N S | |
備 考 | ※予約受付時に詳細をお伝えいたします。 ※詳しくはこちらをご覧ください。 |