12月5日(木) ~
12月22日(日)
六田知弘 写真展「壁の記憶2024」
六田知弘
略歴
1956年 奈良県生まれ。
1982年よりネパールヒマラヤ山中 のシャルバの村に暮らして撮影。
1988年 初個展「ひかりの素足—シェルパ」(新宿ニコン サロン)を開催する。
以降「自然や字宙と人間との根源的なつながり」を遠くに探りながら、モ人風景、 石、水、 壁、人、文化財や遺跡、古美術品など様々な事象を対象に撮影し、 写真展や出版を通じて発表する。
2007年 国立西洋美術館で「祈りの中 世ロマネスク美術写真展」を開催。
2008年 中国の「雲岡石窟」の全容を撮影し、 2011年写真展「雲岡仏宇宙」(繭山龍泉堂)を開催。
2009年より写真展「サンティアゴ巡礼の道六田知弘東洋のまなざし」が泄界各地を巡回中。
2011年の震災後の東北地方にて、津波にのまれ打ちあげられた被災物を撮影し、
2013年より写真展「時のイコンー東日本大笈災の記憶」として相田みつを美術館や渋谷区立松涛美術館など、国内外を巡回。 2014年大阪市立東洋陶磁美術館で「蓮ー清らかな東洋のやきものX写真家・六田知弘の眼」を開催。
2017年 大阪と奈良県御所市にて「写真家六田知弘宇宙のかけらー御所GOSE」を開催。
2018年 静岡県の池田20世紀美術館にて 六田知弘写真展「壁・ ヒミツノアリカ」を開催。
2020年 六田知弘写真展「仏宇宙」を相田みつを美術館で開催。
2021年 3月ポルテ金沢にて、東日本大震災から10年、 「時のイコン展」を開催。
2023年 「運慶と快慶 六田知弘•佐々木香輔写真展」(相田みつを美術館)を開催。
そのほか、国内外の美術館やギャラリーなどでの個展多数。
写真集
「石と光 シトーのロマネスク聖堂」(平凡社刊) /「時のイコン東日本大震災の記憶』(平凡社刊)
「ロマネスク—光と闇にひそむもの」(生活の友社刊) /「仏宇宙」(生活の友社刊)「運慶」(求龍堂刊)など多数。
日 時 | 2024年12月5日(木)〜12月22日(日)13:00~17:30 ※休み 月・火・水曜日 ※作家在廊日 12/6(金)・7(土)・8(日) |
---|---|
場 所 | 玄羅 石川県金沢市本町2-15-1 ポルテ金沢3F |
H P | http://genraart.com/ |
S N S |