GALLERIES
ギャラリー・工房
la forgerone 岡本 友紀
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
広島在住で鉄のインテリアを作る女性鍛冶屋の岡本友紀です。
築100年以上経つ古民家を改築したちいさなアトリエで制作しています。アトリエは目の前には山や畑、小川が目があり、向こうを眺めると小さく瀬戸内海が望める高台にあります。
シャンデリア等の照明やオブジェ、テーブル、椅子、門扉やフェンス等幅広くいろいろな作品を作っています。(博多駅のつばめの杜広場の一人掛けの椅子制作、NTT基町クレドパセーラのエントランス装飾の制作等があります)
日本国内でのギャラリーや美術館での展示、parisでの展示に参加、アーティストのライブ演出(世田谷IID、原美術館、Bunkamuraザミュージアム他)やCMに作品提供等もしています。
フジテレビ/きれいのタネ NHK/グランジュテ、BS竏探BS/女子才彩、等特集番組に出演、資生堂の2011年秋冬のエリクシールシュペリエルの広島ハリマドンナとして資生堂のCMに出演など多岐にわたって活動しています。
作品はどちらかと言うと繊細さとかわいらしさと、艶やかさ。鉄のもつイメージから離れているかもしれません。私の小さな頃から好きだったものが詰まっています。
– la forgerone 岡本友紀 profile –
パリで街に溶け込む鉄製品の美しさに惹かれ、鉄装飾に興味を持ち始める。広島のカフェで出会った鉄製シャンデリアに一目惚れをし作者の鍛冶職人に弟子入りを志願。証券会社の営業担当から一転、鍛冶の世界へ。故師匠の元で10年間修行し、独立。
広島のアトリエを拠点にオーダーメイドで照明などのインテリアから大型のオブジェまで様々な作品を手掛け、国内外で活動中。
重力からの解放を感じさせる軽やかで柔らかな表現で日々、鉄が持つ可能性に挑戦しています。
– 作品 –
大型のモニュメントから自宅で楽しめるランプまで規模は様々ですが共通するテーマは「軽やかで、しなやかな、鉄」。金属の中でも重厚感があり、創作に力と技術が求められる鉄は丹念に成形することで羽のような軽やかさと植物のようなしなやかさを生み出します。創作においては、造形の美しさはもちろんですが光によって生まれる幻想的な影の美しさにもこだわっています。
2011年秋 資生堂 エリクシールシュペリエルCM出演
2013年春 サントリー「金麦 /広島版」CM出演
2009年 フジテレビ 「にじいろジーン」
2010年 フジテレビ 「キレイのタネ」
2011年 BS-TBS 「女子才彩」
2011年 NHK 「グランジュテ」
等全国放送で特集して下さいました。
* * * * * * * * *
博多駅屋上 つばめの杜広場 一人掛けの椅子を制作。NTT基町クレドパセーラ(広島)エントランス装飾、看板装飾他を制作。トリンプインターナショナル 2012年秋の世相ブラ「維新ブラ」コラボ制作。JFEスチール(株)西日本製鉄所様 階段吹き抜けモニュメント 制作。
* * * * * * * * *
Tel | 090-5697-1117 |
---|---|
OPEN | 電話対応は月~土のみ、10:30~19:30でしています。 |
CLOSE | 日曜日・祝日 |
HP | http://forgerone.com/ |