近江町市場 蟹北陸の冬の味覚を代表するものといえば、やはり蟹!!ですよね。
石川県民は11月6日の蟹漁解禁をどれほど待ち望んでいたか。店頭に並ぶ7日は、蟹を買い求める人で近江町市場はごった返し、ブログやfacebookでは蟹・カニ・かに!の記事がずらっと並ぶほどです。

水揚げされる漁港によって呼び名が変わるズワイガニのオスは、鳥取県では松葉ガニ、福井県では越前ガニ、石川県では加能ガニなどと呼ばれ地域のブランドとして扱われています。メスはセイコガニ、セコガニ、コッペガニ、コウバコガニなどと呼ばれています。

石川県で水揚げされたズワイガニのオスは加賀の「加」と能登の「能」を組み合わせて「加能ガニ」と名前が付けられました。メスは香る箱と書いて「香箱(コウバコ)ガニ」です。
お腹にはたくさんの卵を持っていて(外子)、カニ味噌の一部である濃厚な内子が魅力的な香箱ガニの漁期は、今年も12月29日までと決まりました。

欲張りな私は、オスもメスもどちらも美味しく味わいたいと旬の食材を最高の状態で提供していただける 日本料理「銭屋」に伺いました。先ず出されたのは、香箱ガニ。葛でとろみを付けた蟹酢に外子を入れて、蟹足に絡めていただきます。外子のプチプチとした食感が口の中で弾け、蟹足の甘味や香りが広がります。さらに、濃厚な内子のねっとりとした旨味がコクを増します。そして、金沢らしく雪吊りの装いをされた八寸。色とりどりの八寸を頂きながら、目の前では大きな加能ガニが捌かれ始めました。甲羅にはたくさんのカニビルの卵が付着し、脱皮後の時間が長いことがわかります。

香箱ガニ八寸

今回は「新鮮な蟹は焼きが一番!」と、「銭屋」おススメの食べ方で。炭に落ちる蟹の汁が何とも言えず、香ばしい香りに包まれ、食欲を掻き立てます。ササッと焼かれたレア状態の蟹。殻の香りが身に移り香ばしく、芳しい。身はシャキシャキと蟹の繊維が1つ1つはっきりとわかります。今まで食べてきたカニは一体なんだったのだろうと、疑いたくなるような歯触り、味の違いにビックリ。

加能ガニ加能ガニ


〆は蟹釜めし。たっぷりのカニ身に、それを補足するように入れられたトリュフ。この異色の組み合わせは銭屋オリジナル。

「銭屋」でしか味わえない贅沢な蟹時間を思う存分いただきました。

石川県での蟹の漁獲量は決して多いとはいえませんが、蟹の質、蟹の美味しい食べ方を知っている料理人が多いからこそできるおもてなし。その蟹料理を味わいに、県内はもちろん、県外からたくさんの方々が訪れるのだとつくづく感じました。

オイシイモノ紀行 山根ひとみ

日本料理「銭屋」
場所:〒920-0981
  石川県金沢市片町2-29-7
TEL:076-233-3331
FAX:076-262-7560
営業時間:12:00~14:00 / 17:00~22:00
定休日:日曜不定休
HP:http://zeniya.ne.jp/

写真

山根ひとみ
石川県金沢市在住。
日本フードアナリスト協会東京本部・北信越支部広報委員。
実家が農家ということもあり、農家さんの思いを形にしたいと、6次産業化や農商工連携アドバイザーを務める。フードアナリストとして石川の食を発信中。趣味は食べ歩き。