
プリンと珈琲と手しごと 日月長 hitukinagaku
淡路島の伊弉諾神宮の緑を借景に手仕事の陶芸・ガラス・金工・木工・絵画・家具、そして靴・革小物・バッグやアクセサリー等を集めたセレクトギャラリーです...
GALLERIES
暮らしと住まいに関する情報サイト
インフォメーション
淡路島の伊弉諾神宮の緑を借景に手仕事の陶芸・ガラス・金工・木工・絵画・家具、そして靴・革小物・バッグやアクセサリー等を集めたセレクトギャラリーです...
GALLERIES
すぐ側には静かな瀬戸内海、小鳥がさえずる自然豊かな環境にひっそり佇む古民家で、家族の生活とアトリエでの制作とお店をシンクロし田舎暮らしを送っています...
GALLERIES
made in Japan 地産地消 未来の子ども達の為に安心安全コンセプトとした食品、農家直産、手作り雑貨、陶芸、アート、ワークショップのマーケットです。
GOODS
手軽さ・便利さ・速さが求められる時代に、e-mailやSNSにはない“紙の質感”、“手書きのぬくもり”、“流れる時間”…を感じられる「お手紙」...
GOODS
明治創業以来、建てる前も建てた後も“家族の目線に立つ”を大切に家づくりに専念してきました...
HOUSES
Simple but Something Funny! (シンプルなのになんかオモシロイ!)をモットーに神戸で生まれたカバンブランドです。
GOODS
「愛着を持ってもらえる靴」がコンセプトのハンドメイドシューズブランドです。天然皮革を使った靴を製作・販売しています...
GOODS
ツバクラは、自然豊かな兵庫県篠山市大山地区の山の麓にございます。昔から変わらない背景のもとで、暮らしの基本の道具でもある『むかしの日常品』を取り扱っております...
GOODS
金物の街「播州三木」にて120年以上の歴史を誇る大工道具の老舗メーカー、神沢鉄工株式会社が2015年6月に神戸駅前の地下街 DUO KOBEにオープンした『刃物のある上質な暮らしの提案』をコンセプトにした雑貨店...
GOODS
パンの似合うフォトグラファー日根野太之(ひねの ふとし)と、いつも猫たちにモフモフうもれていたい絵描きのfuuyanm(ふうやん)のコラボレーション...
GALLERIES
ロボッ人の世界を1人で妄想&制作しているテコレです。ロボッ人と書いてロボットと読みます。ロボッ人は、ローテクでアナログな技術によって作られた世界でたった1つのすべてが1点物のオリジナルのお人形です...
GOODS
2005年より関西を中心にイラストレーターとして活動をはじめる...
GALLERIES
兵庫県芦屋市の住宅街にあります、貸しスペースと和食器を扱っておりますお店です。うつわは陶磁器から硝子、漆器まで店主が全国各地をめぐり、その目で選びぬいた20~25名程の作家ものを常設しております...
GALLERIES
Mailletは、小さなお家の一角ではじまりました。あたたかみのある手から産み出す小さなかたち。あたたかい暮らしから、こころを伝える装身具でありたいと思って来ました...
GALLERIES
明治、大正、昭和と時代を駆け抜けた着物で作るキモノボードは新感覚の和風インテリアです...
GALLERIES
神戸・摂津本山の住宅街の中のマンションの1Fにある、洋服、器、照明や雑貨など、生活全般の物を取り扱うお店です...
GOODS
淡路島で土曜日だけ開く、喫茶と雑貨の店Nobbyです...
CAFES
フィンランド語で「灯台」を意味するmajakka(マヤッカ)。暮らしに「灯」をともしたい。そして、作り手にとっての「灯台」=「道しるべ」であってもらいたい。そんな願いを込めてつけた名前です...
GALLERIES
兵庫県は丹波市で、農薬・化学肥料などは使わず露地栽培で野菜を育てています...
FOODS
当店では旨み・香りが最も良い新茶(一番茶)のみを使い、一年を通じて変わらぬ美味しさを楽しんでいただけるよう茶葉を仕上げています...
FOODS
2004年より神戸栄町の地下に店舗を構え始めました。世界中から集めたジャンルを問わないミックススタイルを提案しています...
GOODS
姫路城から少し東へ、歩いて15分ほどの場所にある小さなケーキ屋です。できる限りオーガニックや無農薬の食材を使用してナチュラルスイーツをお作りしております...
CAFES
2002年より姫路・的形にて開業。現在は自家焙煎珈琲をはじめ、二度のアルゼンチン渡航より影響を受けた料理を地元の旬の食材を用い手作りし、自家製スイーツや自然派ワインもご提供しています。
CAFES
自然の正しいリズムを野菜やお米と一緒に体に取り入れて心も体も癒し高める日々の生活を楽しくする健康を応援します...
FOODS