GALLERIES
ギャラリー・工房
キモノボード工房
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コンセプト
ニッポンのココロ忘れたくない・・・
明治、大正、昭和と時代を駆け抜けた着物で作るキモノボードは新感覚の和風インテリアです。
“キモノの柄はまさしくART”
その時代を活きた職人さん達の想いを引き継ぎ、心をこめて制作しております。
素敵な日本の伝統ARTを箪笥の肥やしにならないように、気軽に触れていただくことが目的のキモノボードはオーダーのご相談も大歓迎。また、新たに活動をする作家さん達との交流で平成キモノの和も広げて行きたいと考えています。
印刷技術が発展し、着物のホンモノが伝わりにくくなった今だからこそ、キモノの素晴らしさをキモノボードでお伝えできれば・・・
和室だけに限らず、流行りの古民家やリノベーション住宅、カフェなどいろんなシチュエーションに合わせて選べます。
普段使いはもちろん、プレゼントにもおすすめです。海外の方にも喜ばれています。
神戸市の唯一の国宝太山寺の近く、伊川の流れる町のちっちゃな工房で日々活動中です。
濱田 敦子 profile デザイン系短大卒業後、建築界にてマンション設計のアシスタント業務に携わる中、キモノボード発案。その後、工務店のWEB制作活動を経て、2014年春キモノボード工房を設立。現在に至る。
「パステルツバキ」8,800円(税込)W260mm×H600mm×D21mm やさしいパステルカラーのツバキの絵柄です。淡くやさしい色合いが心を明るくします。 ツバキの花ことばは、『ひかえめな・・・』ツバキの花は見た目は鮮やかではありますが、ツバキの花には香りかないことからの由来だそうです。
住所 | 〒651-2109 兵庫県神戸市西区前開南町2-10-13 |
---|---|
Tel | 078-585-5950 |
OPEN | 11:00~18:00 ※不在多く、お越しになる時はご一報おねがいします。 |
CLOSE | 日・祝日 |
HP | https://kimonoboard.com/ |
info@kimonoboard.com | |
SNS |